YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

フリートーク

メニュー画像

フリートークでは、ヱビスのことはもちろん、日常の関心ごとや趣味、旅行の思い出まで。
何でも気軽にトークができます。
まずは、以下の投稿に自己紹介をしてみましょう!
https://ybt.sapporobeer.jp/chats/5zpbkp2qva1ifwqv

全てのカテゴリ 17365件

ユーザー画像

楽をしたい時には「エンダー」で決まり👍 なんで茶色いものは美味しいんだろう...🤤

楽をしたい時には「エンダー」で決まり👍 なんで茶色いものは美味しいんだろう...🤤

コメント 6 10
きんくま
| 2023/04/13 | 趣味や日常の雑談

楽をしたい時には「エンダー」で決まり👍 なんで茶色いものは美味しいんだろう...🤤

ユーザー画像
きんくま
| 2023/04/13 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

ギックリ腰で出遅れていた為、なかなか 「いいね」を押せてなかったけど追いついて来た感じです😄

ギックリ腰で出遅れていた為、なかなか 「いいね」を押せてなかったけど追いついて来た感じです😄

コメント 19 13
のぴた バッジ画像
| 2023/04/13 | 趣味や日常の雑談

ギックリ腰で出遅れていた為、なかなか 「いいね」を押せてなかったけど追いついて来た感じです😄

ユーザー画像
のぴた バッジ画像
| 2023/04/13 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

ビールがますます美味しく感じる季節になってきましたね〜🎶🎶🎶 皆さんは平日や休日で飲むお酒の種類や銘柄などを飲み分けたりしていますか❔ 私は贅沢もん💢と言われそうですが…他で節約しまくって切り詰めまくってるんですよ😰💦 ↑ ここ強調💦💦 私…ビール系ではプレミアムビールかクラフトビール(ごくまれに普通のビール)しか飲まないんです😱💦 発泡酒やリキュールを飲むなら お茶かお水でいいや💦と思ってしまいます(飲めば美味しいんでしょうけどね😄) これをエネルギーに仕事や日々の生活を頑張れてる感じです😅😅

ビールがますます美味しく感じる季節になってきましたね〜🎶🎶🎶 皆さんは平日や休日で飲むお酒の種類や銘柄などを飲み分けたりしていますか❔ 私は贅沢もん💢と言われそうですが…他で節約しまくって切り詰めまくってるんですよ😰💦 ↑ ここ強調💦💦 私…ビール系ではプレミアムビールかクラフトビール(ごくまれに普通のビール)しか飲まないんです😱💦 発泡酒やリキュールを飲むなら お茶かお水でいいや💦と思ってしまいます(飲めば美味しいんでしょうけどね😄) これをエネルギーに仕事や日々の生活を頑張れてる感じです😅😅

コメント 20 16
うるめ バッジ画像
| 2023/04/12 | 趣味や日常の雑談

ビールがますます美味しく感じる季節になってきましたね〜🎶🎶🎶 皆さんは平日や休日で飲むお酒の種類や銘柄などを飲み分けたりしていますか❔ 私は贅沢もん💢と言われそうですが…他で節約しまくって切り詰めまくってるんですよ😰💦 ↑ ここ強調💦💦 私…ビール系ではプレミアムビールかクラフトビール(ごくまれに普通のビール)しか飲まないんです😱💦 発泡酒やリキュールを飲むなら お茶かお水でいいや💦と思ってしまいます(飲めば美味しいんでしょうけどね😄) これをエネルギーに仕事や日々の生活を頑張れてる感じです😅😅

ユーザー画像
うるめ バッジ画像
| 2023/04/12 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

友達からいただいたクッキー。 14枚入りだから、今日は4枚までと決めて食べ始めたのに、気づいたら残り7枚…。 まさに「食べ出したら止まらない!」 結局このまま全部食べてしまい、満足度と同時に罪悪感😅

友達からいただいたクッキー。 14枚入りだから、今日は4枚までと決めて食べ始めたのに、気づいたら残り7枚…。 まさに「食べ出したら止まらない!」 結局このまま全部食べてしまい、満足度と同時に罪悪感😅

コメント 10 12
ako バッジ画像
| 2023/04/12 | 趣味や日常の雑談

友達からいただいたクッキー。 14枚入りだから、今日は4枚までと決めて食べ始めたのに、気づいたら残り7枚…。 まさに「食べ出したら止まらない!」 結局このまま全部食べてしまい、満足度と同時に罪悪感😅

ユーザー画像
ako バッジ画像
| 2023/04/12 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

「いいね」の黒版と白版の違いは何でしょうか? よくわかってないのでどなたか教えてください😅

「いいね」の黒版と白版の違いは何でしょうか? よくわかってないのでどなたか教えてください😅

コメント 13 14
のぴた バッジ画像
| 2023/04/11 | 趣味や日常の雑談

「いいね」の黒版と白版の違いは何でしょうか? よくわかってないのでどなたか教えてください😅

ユーザー画像
のぴた バッジ画像
| 2023/04/11 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

大吉キターーーーーー!!

大吉キターーーーーー!!

コメント 8 14
ふゆきん🕊️(a.k.a.早川)
| 2023/04/10 | 趣味や日常の雑談

大吉キターーーーーー!!

ユーザー画像
ふゆきん🕊️(a.k.a.早川)
| 2023/04/10 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

皆さん、こんばんは! 本日4月10日は「駅弁の日」です。弁当の「弁」の字が数字の4と漢数字の十の組み合わせに見え、「当」は10日(とうか)ということでこの日になりました。 前に「おむすびの日」を取り上げた時にちょっと触れましたが、日本最初の駅弁は明治18年(1885年)7月16日に宇都宮駅で販売された梅干し入り、タクアン付きのおにぎり弁当だと言われています。そのため7月16日は「駅弁記念日」にもなっています。 調べたところ、この宇都宮駅以外にも各地に第一号説があるのですが、その多くが明治10年代から20年代にかけて。鉄道が整備されるとともに駅弁も広まった駅弁創成期がこの時期なのでしょう。 昭和30年代の初め頃までおむすびや幕内風の折詰が駅弁の主流でした。ところが昭和32年(1957年)に、画期的な駅弁が発売されます。信越本線横川駅の「峠の釜めし」です。見た目も可愛らしい陶器製の小さなお釜は、保温性もよく温かいまま食べられるのが特徴でした。これがマスコミなどに取り上げられて大人気となりました。発売から60年以上経った今も代表的な駅弁の一つです。 イマドキの人気駅弁というと、各地の名産品、特産品を使い、容器やデザインにも工夫を凝らしたものがほとんど。この流れは峠の釜めしがつくったものなのかもしれません。 駅弁そのものの変化に加え、駅弁人気を盛り上げたのが昭和40年代から盛んになったデパートの駅弁イベント。現地に行かなくても全国の美味しい駅弁が手に入るため、こんなに嬉しいことはありません。また、駅弁はお酒好きにとっては絶好の酒の肴でもあります。私は出張帰りにはもちろん、ふだん東京駅を使った時にも、家呑み用に駅弁を買ったりしています。 昔ながらのホームでの駅弁売りもめったに見かけなくなりました。現在は、車中での利用より家庭で食べられることが増えているそうです。駅弁の魅力は、単に食事としてだけではなく、旅情や日本各地の土地柄を伝えてくれるところです。定番あり、新顔あり。今も進化を続ける駅弁をお供に、ヱビスはいかがですか?

皆さん、こんばんは! 本日4月10日は「駅弁の日」です。弁当の「弁」の字が数字の4と漢数字の十の組み合わせに見え、「当」は10日(とうか)ということでこの日になりました。 前に「おむすびの日」を取り上げた時にちょっと触れましたが、日本最初の駅弁は明治18年(1885年)7月16日に宇都宮駅で販売された梅干し入り、タクアン付きのおにぎり弁当だと言われています。そのため7月16日は「駅弁記念日」にもなっています。 調べたところ、この宇都宮駅以外にも各地に第一号説があるのですが、その多くが明治10年代から20年代にかけて。鉄道が整備されるとともに駅弁も広まった駅弁創成期がこの時期なのでしょう。 昭和30年代の初め頃までおむすびや幕内風の折詰が駅弁の主流でした。ところが昭和32年(1957年)に、画期的な駅弁が発売されます。信越本線横川駅の「峠の釜めし」です。見た目も可愛らしい陶器製の小さなお釜は、保温性もよく温かいまま食べられるのが特徴でした。これがマスコミなどに取り上げられて大人気となりました。発売から60年以上経った今も代表的な駅弁の一つです。 イマドキの人気駅弁というと、各地の名産品、特産品を使い、容器やデザインにも工夫を凝らしたものがほとんど。この流れは峠の釜めしがつくったものなのかもしれません。 駅弁そのものの変化に加え、駅弁人気を盛り上げたのが昭和40年代から盛んになったデパートの駅弁イベント。現地に行かなくても全国の美味しい駅弁が手に入るため、こんなに嬉しいことはありません。また、駅弁はお酒好きにとっては絶好の酒の肴でもあります。私は出張帰りにはもちろん、ふだん東京駅を使った時にも、家呑み用に駅弁を買ったりしています。 昔ながらのホームでの駅弁売りもめったに見かけなくなりました。現在は、車中での利用より家庭で食べられることが増えているそうです。駅弁の魅力は、単に食事としてだけではなく、旅情や日本各地の土地柄を伝えてくれるところです。定番あり、新顔あり。今も進化を続ける駅弁をお供に、ヱビスはいかがですか?

コメント 7 17
ヱビスマガジン編集部
| 2023/04/10 | 趣味や日常の雑談

皆さん、こんばんは! 本日4月10日は「駅弁の日」です。弁当の「弁」の字が数字の4と漢数字の十の組み合わせに見え、「当」は10日(とうか)ということでこの日になりました。 前に「おむすびの日」を取り上げた時にちょっと触れましたが、日本最初の駅弁は明治18年(1885年)7月16日に宇都宮駅で販売された梅干し入り、タクアン付きのおにぎり弁当だと言われています。そのため7月16日は「駅弁記念日」にもなっています。 調べたところ、この宇都宮駅以外にも各地に第一号説があるのですが、その多くが明治10年代から20年代にかけて。鉄道が整備されるとともに駅弁も広まった駅弁創成期がこの時期なのでしょう。 昭和30年代の初め頃までおむすびや幕内風の折詰が駅弁の主流でした。ところが昭和32年(1957年)に、画期的な駅弁が発売されます。信越本線横川駅の「峠の釜めし」です。見た目も可愛らしい陶器製の小さなお釜は、保温性もよく温かいまま食べられるのが特徴でした。これがマスコミなどに取り上げられて大人気となりました。発売から60年以上経った今も代表的な駅弁の一つです。 イマドキの人気駅弁というと、各地の名産品、特産品を使い、容器やデザインにも工夫を凝らしたものがほとんど。この流れは峠の釜めしがつくったものなのかもしれません。 駅弁そのものの変化に加え、駅弁人気を盛り上げたのが昭和40年代から盛んになったデパートの駅弁イベント。現地に行かなくても全国の美味しい駅弁が手に入るため、こんなに嬉しいことはありません。また、駅弁はお酒好きにとっては絶好の酒の肴でもあります。私は出張帰りにはもちろん、ふだん東京駅を使った時にも、家呑み用に駅弁を買ったりしています。 昔ながらのホームでの駅弁売りもめったに見かけなくなりました。現在は、車中での利用より家庭で食べられることが増えているそうです。駅弁の魅力は、単に食事としてだけではなく、旅情や日本各地の土地柄を伝えてくれるところです。定番あり、新顔あり。今も進化を続ける駅弁をお供に、ヱビスはいかがですか?

ユーザー画像
ヱビスマガジン編集部
| 2023/04/10 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

久しぶりに妻と休みが合ったので、新車で家族三人で道の駅に行ってきました。 高速で片道1時間の中々の遠出。新車で初めて人を乗せて運転したので、中々緊張しました笑笑 道の駅にはキッチンカーが沢山きていて、焼き鳥、イカ焼き、ホタテ串、玉こんをいただきました🤤 久々に玉こん食べましたが、かなり美味しかったー!ホタテ串はビール飲みたかった…笑 強娘のマスクが吹っ飛んでいくほどの強風で(拾いました)中々写真が撮れずでしたが、家族三人で遠出するのは久々だったので、とてーも有意義な日曜日でした(´ω`)

久しぶりに妻と休みが合ったので、新車で家族三人で道の駅に行ってきました。 高速で片道1時間の中々の遠出。新車で初めて人を乗せて運転したので、中々緊張しました笑笑 道の駅にはキッチンカーが沢山きていて、焼き鳥、イカ焼き、ホタテ串、玉こんをいただきました🤤 久々に玉こん食べましたが、かなり美味しかったー!ホタテ串はビール飲みたかった…笑 強娘のマスクが吹っ飛んでいくほどの強風で(拾いました)中々写真が撮れずでしたが、家族三人で遠出するのは久々だったので、とてーも有意義な日曜日でした(´ω`)

コメント 16 15
あっつみんミン バッジ画像
| 2023/04/09 | 趣味や日常の雑談

久しぶりに妻と休みが合ったので、新車で家族三人で道の駅に行ってきました。 高速で片道1時間の中々の遠出。新車で初めて人を乗せて運転したので、中々緊張しました笑笑 道の駅にはキッチンカーが沢山きていて、焼き鳥、イカ焼き、ホタテ串、玉こんをいただきました🤤 久々に玉こん食べましたが、かなり美味しかったー!ホタテ串はビール飲みたかった…笑 強娘のマスクが吹っ飛んでいくほどの強風で(拾いました)中々写真が撮れずでしたが、家族三人で遠出するのは久々だったので、とてーも有意義な日曜日でした(´ω`)

ユーザー画像
あっつみんミン バッジ画像
| 2023/04/09 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

少し西陽の砂浜です🌅 どんどん日が長くなって来ました☺️

少し西陽の砂浜です🌅 どんどん日が長くなって来ました☺️

コメント 5 15
きんくま
| 2023/04/08 | 趣味や日常の雑談

少し西陽の砂浜です🌅 どんどん日が長くなって来ました☺️

ユーザー画像
きんくま
| 2023/04/08 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

965円!脅威の値上げ。 昨年九月に865円からのさらなる100円アップ。 そして、1家族二つまでの制限付き  今日久々に食べよかなと思いましたが、明日コストコでチーズケーキタルト🥧に変更します。 気軽に買えなくなりました

965円!脅威の値上げ。 昨年九月に865円からのさらなる100円アップ。 そして、1家族二つまでの制限付き  今日久々に食べよかなと思いましたが、明日コストコでチーズケーキタルト🥧に変更します。 気軽に買えなくなりました

コメント 11 14
ぶりちゃんlove
| 2023/04/08 | 趣味や日常の雑談

965円!脅威の値上げ。 昨年九月に865円からのさらなる100円アップ。 そして、1家族二つまでの制限付き  今日久々に食べよかなと思いましたが、明日コストコでチーズケーキタルト🥧に変更します。 気軽に買えなくなりました

ユーザー画像
ぶりちゃんlove
| 2023/04/08 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

やっと体調がもどりました💪 先月の28日から不調になり、やっと体調が戻ってきました。その間もビールはお預け状態で、やっと明日から飲み始めようかなーという次第です。 心配していただいたエビスタウンの皆様、ありがとうございました🙇‍♂️ 今日も今日とて夜勤をしているので、朝9時には帰って、仮眠を取ってから乾杯したいです🍻

やっと体調がもどりました💪 先月の28日から不調になり、やっと体調が戻ってきました。その間もビールはお預け状態で、やっと明日から飲み始めようかなーという次第です。 心配していただいたエビスタウンの皆様、ありがとうございました🙇‍♂️ 今日も今日とて夜勤をしているので、朝9時には帰って、仮眠を取ってから乾杯したいです🍻

コメント 18 13
あっつみんミン バッジ画像
| 2023/04/08 | 趣味や日常の雑談

やっと体調がもどりました💪 先月の28日から不調になり、やっと体調が戻ってきました。その間もビールはお預け状態で、やっと明日から飲み始めようかなーという次第です。 心配していただいたエビスタウンの皆様、ありがとうございました🙇‍♂️ 今日も今日とて夜勤をしているので、朝9時には帰って、仮眠を取ってから乾杯したいです🍻

ユーザー画像
あっつみんミン バッジ画像
| 2023/04/08 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

4月8日はお釈迦様の誕生日 灌仏会ともいわれてますが、子供の頃はお寺さんで甘茶をお釈迦様の像にかけてお参り 参拝後は甘茶とお菓子をいただく日で屋台も出店されて楽しかったです 皆さんの地域でもお祭りありますか?

4月8日はお釈迦様の誕生日 灌仏会ともいわれてますが、子供の頃はお寺さんで甘茶をお釈迦様の像にかけてお参り 参拝後は甘茶とお菓子をいただく日で屋台も出店されて楽しかったです 皆さんの地域でもお祭りありますか?

コメント 8 12
ノエルママ バッジ画像
| 2023/04/07 | 趣味や日常の雑談

4月8日はお釈迦様の誕生日 灌仏会ともいわれてますが、子供の頃はお寺さんで甘茶をお釈迦様の像にかけてお参り 参拝後は甘茶とお菓子をいただく日で屋台も出店されて楽しかったです 皆さんの地域でもお祭りありますか?

ユーザー画像
ノエルママ バッジ画像
| 2023/04/07 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

他社ですが 割って飲むビールをどう思いますか? 私はゆわかんしかないです ビールを割って飲むカクテルもゆわかんしかないです 皆さんどう思いますか?

他社ですが 割って飲むビールをどう思いますか? 私はゆわかんしかないです ビールを割って飲むカクテルもゆわかんしかないです 皆さんどう思いますか?

コメント 7 11
ほしきらまる
| 2023/04/06 | 趣味や日常の雑談

他社ですが 割って飲むビールをどう思いますか? 私はゆわかんしかないです ビールを割って飲むカクテルもゆわかんしかないです 皆さんどう思いますか?

ユーザー画像
ほしきらまる
| 2023/04/06 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

ドラマ「ソロ活女子のススメ」シーズン3が始まりました✨江口のり子主演のソロ活ハナシです☆(そのまんま....) ひとり焼き肉、ひとり遊園地DEジェットコースター、ひとりアフタヌーンティー@ゴージャスホテルなど、毎回驚かせてくれます。この春オススメドラマです。 (あんたっぷりどら焼を食べながら観てます☕) https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/

ドラマ「ソロ活女子のススメ」シーズン3が始まりました✨江口のり子主演のソロ活ハナシです☆(そのまんま....) ひとり焼き肉、ひとり遊園地DEジェットコースター、ひとりアフタヌーンティー@ゴージャスホテルなど、毎回驚かせてくれます。この春オススメドラマです。 (あんたっぷりどら焼を食べながら観てます☕) https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/

コメント 4 11
タマゴサンド
| 2023/04/06 | 趣味や日常の雑談

ドラマ「ソロ活女子のススメ」シーズン3が始まりました✨江口のり子主演のソロ活ハナシです☆(そのまんま....) ひとり焼き肉、ひとり遊園地DEジェットコースター、ひとりアフタヌーンティー@ゴージャスホテルなど、毎回驚かせてくれます。この春オススメドラマです。 (あんたっぷりどら焼を食べながら観てます☕) https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/

ユーザー画像
タマゴサンド
| 2023/04/06 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

おみくじ(また)凶。でした。 === 行動がすべて裏目に出て落ち込むことの多い一日に。雑念を捨てて、シンプルなとり天で気を取り直しましょう。 ーーー シンプルなとり天で気を取り直す。。笑

おみくじ(また)凶。でした。 === 行動がすべて裏目に出て落ち込むことの多い一日に。雑念を捨てて、シンプルなとり天で気を取り直しましょう。 ーーー シンプルなとり天で気を取り直す。。笑

コメント 4 8
pay
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談

おみくじ(また)凶。でした。 === 行動がすべて裏目に出て落ち込むことの多い一日に。雑念を捨てて、シンプルなとり天で気を取り直しましょう。 ーーー シンプルなとり天で気を取り直す。。笑

ユーザー画像
pay
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

スーパーで100円引きになっていたので、つい買ってしまったあまおう。 もとは500円。 冷静に考えたら、これで500円は高いなあ…

スーパーで100円引きになっていたので、つい買ってしまったあまおう。 もとは500円。 冷静に考えたら、これで500円は高いなあ…

コメント 9 11
ako バッジ画像
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談

スーパーで100円引きになっていたので、つい買ってしまったあまおう。 もとは500円。 冷静に考えたら、これで500円は高いなあ…

ユーザー画像
ako バッジ画像
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

新年度もヱビスビールで🍻 ヱビスビアタウンの皆様とも🍻

新年度もヱビスビールで🍻 ヱビスビアタウンの皆様とも🍻

コメント 5 11
ゆきじぃ
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談

新年度もヱビスビールで🍻 ヱビスビアタウンの皆様とも🍻

ユーザー画像
ゆきじぃ
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

皆さんは子どものころ歌の歌詞を間違って覚えていたことはありますか。 自分は、「赤い靴」の女の子は、ひいじいさんに連れられてどこかに行ったと思っていましたし、「赤とんぼ」で「おわれて見た」のは鬼ごっこかなんかで誰かに追われてだと思っていました。(実際は姉やの背中に負われて)

皆さんは子どものころ歌の歌詞を間違って覚えていたことはありますか。 自分は、「赤い靴」の女の子は、ひいじいさんに連れられてどこかに行ったと思っていましたし、「赤とんぼ」で「おわれて見た」のは鬼ごっこかなんかで誰かに追われてだと思っていました。(実際は姉やの背中に負われて)

コメント 1 11
なおなおっぴ
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談

皆さんは子どものころ歌の歌詞を間違って覚えていたことはありますか。 自分は、「赤い靴」の女の子は、ひいじいさんに連れられてどこかに行ったと思っていましたし、「赤とんぼ」で「おわれて見た」のは鬼ごっこかなんかで誰かに追われてだと思っていました。(実際は姉やの背中に負われて)

ユーザー画像
なおなおっぴ
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

皆さん、こんにちは! 今年はお花見シーズンが例年より早く、少しさみしさを感じますね。それでも、お花見の宴会が解禁になったこともあり、2月下旬から店頭で「桜味」の食べ物をよく見かけていたので、長く楽しんでいるような気がします。 近年は、見た目の美しさから「エディブルフラワー」呼ばれる色とりどりの食用花がスイーツなどにあしらわれることが増えたように思います。日本でも、桜は古くから食用花として愛されてきました。 例えば、桜の花を塩や梅酢で漬けた「桜漬け」。アンパンやケーキ、ご飯やお茶などに入れられることが多いですね。桜漬けは、神奈川県の小田原市や秦野市が有名で日本のシェアの約8割を占めるそうです。小田原周辺は梅の産地でもあるので、そこで収穫された花は白梅酢で漬けられます。素材に使われる花は、一般的なソメイヨシノでなく、八重桜の「関山(かんざん/せきやま)」という品種です。八重桜の花期は平均で4月の中〜下旬なので、これからが旬ということですね。 また食用の桜といえば、桜餅を包む「葉」も欠かせませんね。「桜葉漬け」も、静岡県の伊豆地方が全国シェアの大半を占める一大産地だそうです。こちらは、「大島桜(おおしまざくら)」という種類の桜を使います。大島桜は、ソメイヨシノの親にあたる日本の固有種で白い花を咲かせ、産毛がなく食用に向いたすべすべとした葉が特徴です。用途から「モチザクラ」とも呼ばれていますね。 ちなみに桜餅には、隅田川の「長命寺」で考案された小麦粉の生地で巻く“関東式”と、京都の「道明寺」で考案されたもち米を用いる“関西式”とがありますが、どちらも葉を使うのは同じ。葉を残す人もいますが、大人になってからは甘い餡に桜の葉の塩気と香りが絶妙だと感じるようになりました。 “桜の香り”と呼ばれている成分は「クマリン」といい、葉に多く含まれるそうです。花からは感じ取れるほど香ることが少ないようで、食べ物などに加工してこそ堪能できる楽しみと言えます。視覚で楽しんだ後も、味覚で、嗅覚で、桜の春を堪能しつくしてみてはいかがでしょうか。 ■桜の花と葉を使った、春香る簡単桜もち https://bit.ly/3lSXnnL

皆さん、こんにちは! 今年はお花見シーズンが例年より早く、少しさみしさを感じますね。それでも、お花見の宴会が解禁になったこともあり、2月下旬から店頭で「桜味」の食べ物をよく見かけていたので、長く楽しんでいるような気がします。 近年は、見た目の美しさから「エディブルフラワー」呼ばれる色とりどりの食用花がスイーツなどにあしらわれることが増えたように思います。日本でも、桜は古くから食用花として愛されてきました。 例えば、桜の花を塩や梅酢で漬けた「桜漬け」。アンパンやケーキ、ご飯やお茶などに入れられることが多いですね。桜漬けは、神奈川県の小田原市や秦野市が有名で日本のシェアの約8割を占めるそうです。小田原周辺は梅の産地でもあるので、そこで収穫された花は白梅酢で漬けられます。素材に使われる花は、一般的なソメイヨシノでなく、八重桜の「関山(かんざん/せきやま)」という品種です。八重桜の花期は平均で4月の中〜下旬なので、これからが旬ということですね。 また食用の桜といえば、桜餅を包む「葉」も欠かせませんね。「桜葉漬け」も、静岡県の伊豆地方が全国シェアの大半を占める一大産地だそうです。こちらは、「大島桜(おおしまざくら)」という種類の桜を使います。大島桜は、ソメイヨシノの親にあたる日本の固有種で白い花を咲かせ、産毛がなく食用に向いたすべすべとした葉が特徴です。用途から「モチザクラ」とも呼ばれていますね。 ちなみに桜餅には、隅田川の「長命寺」で考案された小麦粉の生地で巻く“関東式”と、京都の「道明寺」で考案されたもち米を用いる“関西式”とがありますが、どちらも葉を使うのは同じ。葉を残す人もいますが、大人になってからは甘い餡に桜の葉の塩気と香りが絶妙だと感じるようになりました。 “桜の香り”と呼ばれている成分は「クマリン」といい、葉に多く含まれるそうです。花からは感じ取れるほど香ることが少ないようで、食べ物などに加工してこそ堪能できる楽しみと言えます。視覚で楽しんだ後も、味覚で、嗅覚で、桜の春を堪能しつくしてみてはいかがでしょうか。 ■桜の花と葉を使った、春香る簡単桜もち https://bit.ly/3lSXnnL

コメント 4 13
ヱビスマガジン編集部
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談

皆さん、こんにちは! 今年はお花見シーズンが例年より早く、少しさみしさを感じますね。それでも、お花見の宴会が解禁になったこともあり、2月下旬から店頭で「桜味」の食べ物をよく見かけていたので、長く楽しんでいるような気がします。 近年は、見た目の美しさから「エディブルフラワー」呼ばれる色とりどりの食用花がスイーツなどにあしらわれることが増えたように思います。日本でも、桜は古くから食用花として愛されてきました。 例えば、桜の花を塩や梅酢で漬けた「桜漬け」。アンパンやケーキ、ご飯やお茶などに入れられることが多いですね。桜漬けは、神奈川県の小田原市や秦野市が有名で日本のシェアの約8割を占めるそうです。小田原周辺は梅の産地でもあるので、そこで収穫された花は白梅酢で漬けられます。素材に使われる花は、一般的なソメイヨシノでなく、八重桜の「関山(かんざん/せきやま)」という品種です。八重桜の花期は平均で4月の中〜下旬なので、これからが旬ということですね。 また食用の桜といえば、桜餅を包む「葉」も欠かせませんね。「桜葉漬け」も、静岡県の伊豆地方が全国シェアの大半を占める一大産地だそうです。こちらは、「大島桜(おおしまざくら)」という種類の桜を使います。大島桜は、ソメイヨシノの親にあたる日本の固有種で白い花を咲かせ、産毛がなく食用に向いたすべすべとした葉が特徴です。用途から「モチザクラ」とも呼ばれていますね。 ちなみに桜餅には、隅田川の「長命寺」で考案された小麦粉の生地で巻く“関東式”と、京都の「道明寺」で考案されたもち米を用いる“関西式”とがありますが、どちらも葉を使うのは同じ。葉を残す人もいますが、大人になってからは甘い餡に桜の葉の塩気と香りが絶妙だと感じるようになりました。 “桜の香り”と呼ばれている成分は「クマリン」といい、葉に多く含まれるそうです。花からは感じ取れるほど香ることが少ないようで、食べ物などに加工してこそ堪能できる楽しみと言えます。視覚で楽しんだ後も、味覚で、嗅覚で、桜の春を堪能しつくしてみてはいかがでしょうか。 ■桜の花と葉を使った、春香る簡単桜もち https://bit.ly/3lSXnnL

ユーザー画像
ヱビスマガジン編集部
| 2023/04/05 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

4/1の自転車のヘルメットの努力義務以降、街を歩いていてかぶっている大人を見たことがありません。 最近はやりのシェアサイクルは、この義務化にどう対応するのでしょうか。 借りる人に常時ヘルメットを持ち運ばせるのも大変ですし、レンタルスポットにヘルメット置くのも難しいでしょうし・・・ 警察の指導含め、どうするのか疑問です。

4/1の自転車のヘルメットの努力義務以降、街を歩いていてかぶっている大人を見たことがありません。 最近はやりのシェアサイクルは、この義務化にどう対応するのでしょうか。 借りる人に常時ヘルメットを持ち運ばせるのも大変ですし、レンタルスポットにヘルメット置くのも難しいでしょうし・・・ 警察の指導含め、どうするのか疑問です。

コメント 3 9
なおなおっぴ
| 2023/04/04 | 趣味や日常の雑談

4/1の自転車のヘルメットの努力義務以降、街を歩いていてかぶっている大人を見たことがありません。 最近はやりのシェアサイクルは、この義務化にどう対応するのでしょうか。 借りる人に常時ヘルメットを持ち運ばせるのも大変ですし、レンタルスポットにヘルメット置くのも難しいでしょうし・・・ 警察の指導含め、どうするのか疑問です。

ユーザー画像
なおなおっぴ
| 2023/04/04 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

昨日、「私服OKなら思いっきりコスプレで行ったのになぁ〜」テンション高めで語る真新しいリクルートスーツを着た女子の会話にときめきました。

昨日、「私服OKなら思いっきりコスプレで行ったのになぁ〜」テンション高めで語る真新しいリクルートスーツを着た女子の会話にときめきました。

コメント 8 12
退会したユーザー | 2023/04/04 | 趣味や日常の雑談

昨日、「私服OKなら思いっきりコスプレで行ったのになぁ〜」テンション高めで語る真新しいリクルートスーツを着た女子の会話にときめきました。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/04/04 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

軽いギックリ腰になりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) この3日間、体を動かすのも辛くてヱビスビアタウンもろくに見られませんでした。階段を降りる時なんか腰が抜ける感覚で恐る恐る会社に行きました。

軽いギックリ腰になりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) この3日間、体を動かすのも辛くてヱビスビアタウンもろくに見られませんでした。階段を降りる時なんか腰が抜ける感覚で恐る恐る会社に行きました。

コメント 22 11
のぴた バッジ画像
| 2023/04/03 | 趣味や日常の雑談

軽いギックリ腰になりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) この3日間、体を動かすのも辛くてヱビスビアタウンもろくに見られませんでした。階段を降りる時なんか腰が抜ける感覚で恐る恐る会社に行きました。

ユーザー画像
のぴた バッジ画像
| 2023/04/03 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

みなさんは朝、最短で何分で家出れますか? &(早めに起きる派?ギリギリまで寝る派?) 私は、2時間くらい支度に掛かるのですが最短でも1時間は掛かってしまいます。 早めに目覚めても布団から出られないのですよね。

みなさんは朝、最短で何分で家出れますか? &(早めに起きる派?ギリギリまで寝る派?) 私は、2時間くらい支度に掛かるのですが最短でも1時間は掛かってしまいます。 早めに目覚めても布団から出られないのですよね。

コメント 20 12
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< バッジ画像
| 2023/04/03 | 趣味や日常の雑談

みなさんは朝、最短で何分で家出れますか? &(早めに起きる派?ギリギリまで寝る派?) 私は、2時間くらい支度に掛かるのですが最短でも1時間は掛かってしまいます。 早めに目覚めても布団から出られないのですよね。

ユーザー画像
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< バッジ画像
| 2023/04/03 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

朝方はカタブイがあったんですが、いい感じに晴れました☀️

朝方はカタブイがあったんですが、いい感じに晴れました☀️

コメント 13 12
きんくま
| 2023/04/02 | 趣味や日常の雑談

朝方はカタブイがあったんですが、いい感じに晴れました☀️

ユーザー画像
きんくま
| 2023/04/02 | 趣味や日常の雑談
ユーザー画像

前回、ことときのシール投稿にコメント頂きありがとうございました○┓ペコッあれから、1ヶ月半くらい経ちました! 年度跨ぎでイベントも多かったので、ポイント稼げたので経過報告です(⑅ ॣ•͈ᴗ•͈ ॣ)もし、コメント頂けるなら、皆さんの経過報告聞きたいです^ ^ ①現在ポイント ②狙ってるコース(私は、愛知のレストラン狙いです。余ったポイントはグラスセット ですw) ③コロナ禍で行った国orコロナ明けで行きたい国とか聞きたいです○┓ペコッ(私はコロナ明けで、香港かトロントですw) ↑深く考えないでください(笑)適当にお願いします😄

前回、ことときのシール投稿にコメント頂きありがとうございました○┓ペコッあれから、1ヶ月半くらい経ちました! 年度跨ぎでイベントも多かったので、ポイント稼げたので経過報告です(⑅ ॣ•͈ᴗ•͈ ॣ)もし、コメント頂けるなら、皆さんの経過報告聞きたいです^ ^ ①現在ポイント ②狙ってるコース(私は、愛知のレストラン狙いです。余ったポイントはグラスセット ですw) ③コロナ禍で行った国orコロナ明けで行きたい国とか聞きたいです○┓ペコッ(私はコロナ明けで、香港かトロントですw) ↑深く考えないでください(笑)適当にお願いします😄

コメント 8 14
けんどら
| 2023/04/02 | 趣味や日常の雑談

前回、ことときのシール投稿にコメント頂きありがとうございました○┓ペコッあれから、1ヶ月半くらい経ちました! 年度跨ぎでイベントも多かったので、ポイント稼げたので経過報告です(⑅ ॣ•͈ᴗ•͈ ॣ)もし、コメント頂けるなら、皆さんの経過報告聞きたいです^ ^ ①現在ポイント ②狙ってるコース(私は、愛知のレストラン狙いです。余ったポイントはグラスセット ですw) ③コロナ禍で行った国orコロナ明けで行きたい国とか聞きたいです○┓ペコッ(私はコロナ明けで、香港かトロントですw) ↑深く考えないでください(笑)適当にお願いします😄

ユーザー画像
けんどら
| 2023/04/02 | 趣味や日常の雑談
  • 15176-15200件 / 全17365件