ミュートした投稿です。
やっと週末、金曜日!マニアックビールクイズで気分転換してはいかがですか? 今日のテーマは【お持ち帰り】。最近はビールの量り売りをしてくれる店もちょくちょく見かけるようになりましたね。そんな時に便利な容器に関する問題です。 【問題】 ビールを提供するタップスタンドなどで、専用のアルミ缶にビールを充填
記念すべき(??)第50問目のマニアックビールクイズでございます。ここまで続けてこられたのも皆さんのおかげです、ありがとうございます(^人^) 今回のテーマは【ビアグラス】。ビア検では最低でも必ず1問はビアグラスに関する問題が出題されます。今日はそんなビアグラス関連の時事問題を、「水曜日」ということ
日曜日の夜、皆さんいかがお過ごしですか?マニアックビールクイズのお時間ですよー! 今日のテーマは【仕込みの方法】。ビールは「麦酒」と書くとおり、砕いた麦芽をお粥にしてぐつぐつ煮込む工程から始まりますが、この工程にも醸造家のさまざまな工夫が用いられています。ではここで問題! 【問題】 「サッポロクラ
木曜日の夜、美味しく飲んでますかー?マニアックビールクイズのお時間ですよー! 今日のテーマは【抵抗者のビール】。16世紀、ローマ・カトリック教会の堕落に反旗を翻し、宗教革命を起こしたマルティン・ルター。1521年、神聖ローマ帝国皇帝カール5世と帝国議会で真っ向から対峙することとなったルターの手には、
日本ビール検定(ビア検)申込み開始!
日本ビール検定(ビア検)申込み開始! 日本ビール検定(通称:ビア検)の受検申込みが本日より始まりました。受検日は、3級単願、2級単願、3級・2級併願は9月から10月の間の、受検生が予約した任意の日。1級は全国一斉に、10月19日の午後3時開始です。詳しくはリンク先をご覧ください。https://beerken.jp/outline/?u
今週もやりますよー!マニアックビールクイズのお時間ですっ! 今日のテーマは【野球×ビール=漫画】。日本の漫画は世界一ジャンルが多いと言われていますが、野球場(スタジアム)を舞台とした漫画もたくさんあります。では、ここで問題! 【問題】 野球場で働くビールの売り子をメインヒロインとして、野球場に集う
土曜日の夜、皆さんいかがお過ごしですか。マニアックビールクイズのお時間ですよー。 今日のテーマは【産業革命】です。18世紀、イギリスで始まった産業革命によって、ビール醸造の機械化が進み、生産規模が飛躍的に増大しました。そんなビール醸造の機械化に関する問題です。 【問題】 1787年に、蒸気機関によ
火曜日の夜、皆さん飲んでますか?マニアックビールクイズのお時間です。 さて、ビア検対策「めんどくさい分野にも手をつけておこう」の第2弾、今日は【ビールテイスト飲料の税率】です。ああ、めんどくさい。昨年の3・2級受検でことごとく点を落としてしまったのが酒税法の問題。できれば避けて通りたいところですが、
今夜もやります、マニアックビールクイズのお時間で~す!ビア検1級の試験日まであと4ヶ月を切りました。ややこしい分野もしっかりおさえていきましょう。 今日のテーマは【ビール界のガリバー企業】です。昨年2級を受検した際に、私は日本のクラフトビールにしか関心がなかったので、世界のビールメーカーとブランドの
仕切り直して、今夜こそ(笑)マニアックビールクイズのお時間ですよ~! 今日のテーマは【大人エレベーター】。皆さんよくご存じのサッポロ黒ラベルのシリーズCMですね。俳優の妻夫木聡さんが各界の著名人と対談する形式のCMです。毎回、エレベーターの先に待っているのがどんな人物なのかワクワクしますよね!最新の