フリートーク

2025/09/27 08:14

【論述練習29回目】
 アメリカのビール史を語る際に欠かせないのが「高貴な実験」と呼ばれた禁酒法。元々は蔓延するアルコール中毒による治安悪化と健康被害に対応すべく施行されたものであったが、人々の飲酒を禁ずることはできず、結果として酒の闇取引を拡大するだけに終わった。その後、アメリカでは大手ビール会社の寡占状態が長く続き、ビールの味も画一化されていたが、それに反発する形でホームブルーイングが広がりをみせることとなった。

【キーワード】
ホームブルーイング、禁酒法、健康

【所要時間】
6分24秒

「禁酒法」と「ホームブルーイング」というアメリカ史関連のキーワードが揃ったので今回は歴史概略。アメリカに限らず、ビールに限らずだけど、歴史を俯瞰して見ると、「抑制/抑圧」⇒「拡大/増加」を繰り返していることに気づく。理性と本能、統一と分散、その間を行き交っているイメージ。ま、私個人の意見としてはビアスタイルは色々あったほうが好きです。