ミュートした投稿です。
佐野城址
佐野城址 佐野駅の北口は、公園になっている佐野城址の二の丸とつながっています。そして二の丸には「佐野市 万葉の里・城山記念館」問建物があり、その周りは色々整備されていました。色々な花が植えられています。これは木の切り株をくり抜いた鉢植えです。何かさくらんぼみたいな実がなっている木もありました。「佐野市 万葉の
天明宿星宮神社
天明宿星宮神社 5月18日日曜の続きです。佐野駅南口の西側には、天明宿星宮神社があります。こちらは少し高台にある感じで、階段を上っていきます。階段を上がると、建物が見えてきました。どうやら裏口から入ったようです。最初にあっさりした社殿が見えました。末社ですが、プレハブってのが逆に新鮮です。神楽殿です。そして拝殿です
金成院
金成院 伊勢山神社のすぐ横に、金成院というお寺がありました。本堂はけっこう立派な造りです。本堂内部の様子です。この本堂、変わった形をしており、本堂の後ろ側にもう一つ建物があります。まるで神社の拝殿と本殿の関係のようです。5月18日日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
伊勢山神社
伊勢山神社 佐野駅南口を東に歩いていくと、伊勢山神社という神社がありました。アイキャッチ画像が入口で、階段上に鳥居があります。拝殿です。拝殿と、背後にちらりと見える本殿です。こちらは本殿の背後から。末社でしょうか。小さな神社ですが、趣はありました。
鉄分
鉄分 5月18日は東武伊勢崎線に乗って、また佐野に行きました。その途中、羽生駅で特急の通過待ちをしていると、MLBデザインの特急りょうもう号が通り過ぎていきました。慌てて撮ったのであまり位置取りとか良くありませんが、デザインは感じられると思います。ちなみに車体側面にもMLBのマークが入っているのですが、通
5月17日土曜の諸々
5月17日土曜の諸々 5月17日土曜にぶらぶらしていて、見つけた諸々です。アイキャッチ画像は足元に咲いていた小さな花です。花が枝のように茎から分かれているのが面白いです。こちらはヤマボウシです。池袋のホテルメトロポリタンの1階の食事処では、香川・愛媛フェアをやっていて、色々なゆるキャラが並んでいました。みきゃんは有名です
都電荒川線三ノ輪橋停留所
都電荒川線三ノ輪橋停留所 三越前駅から上野駅乗り換えで東京メトロ日比谷線に乗って、三ノ輪駅に行きました。ジョイフル三の輪商店街で買い物をしたのですが、都電の三ノ輪橋停留所がバラでいい感じでした。これから出発です。早稲田停留所に向かい、出発していきました。これはバラと一緒に咲いていたのですが、アップで見るとゼラニウムのようです
日本橋三越
日本橋三越 5月17日土曜の続きです。渋谷から半蔵門線で三越前駅まで行き、日本橋三越に行ったところ、この間と同じく神田祭の展示をしていました。ただお祭り自体が終わったせいか、神輿と山車が天女場前広場に置いてありました。この伊仇は気づきませんでしたが、こんな提灯がぶら下がっていました。この間の祭列の絵巻物を見てい
渋谷TSUTAYAでのスターウォーズ展
渋谷TSUTAYAでのスターウォーズ展 渋谷TSUTAYAの1階で、スターウォーズ展をやっていました。ディズニーが新しいシリーズを配信している関係での宣伝のようです。正面にはダースベイダー、入り口横にはC-3POとR2-D2そしてBB-8もいます。入口を入ると早速チューバッカが出迎えてくれました。そして右横にある大スクリーンの横には、R2
今日の目白庭園
今日の目白庭園 5月17日土曜は、雨の中目白庭園に行きました。雨の中の赤鳥庵です。足元には小さなきれいな花が咲いていました、柿の木には小さな身が生りだし、なぜか一部が落ちています。「生理落果」というそうで、実が付きすぎた場合に木が自ら余分な実を落としているそうです、芝生城場に行く道は、カエデがかなり枝を伸ばしていま