教えるって本当に大変。
今年度から病棟の教育委員になり、中途採用の方のプリセプター(指導者)になりました。
看護師歴5〜6年目で、コロナが爆発的に流行った時期に感染委員会リーダーとしてスタッフに指導(そんな立派なものではない笑)はしていたものの…
自分の知識を人に教えるという事自体は好きなのですが、言葉足らずだったり、擬音(ぺーとかぴゃーとか)で説明しちゃったりと、典型的なアホ丸出しになることが最近多いので、何だかうまくいかないなーと試行錯誤でした…
自分が中途で入った時を思い出しつつ、その方に合った方法で伝えることが出来ればなぁと思います。
私が常々思うのは、
『自分がされたらどう思うか』ではなく、『相手の立場になってどう思うか』だということ。
自分の『普通』は相手の『普通』ではないということ。これは仕事だけではなく、お家でもそうなんですよね。
今日も明日も明後日もいい感じにぴゃーとがんばろー💪
教えるって本当に大変。
今年度から病棟の教育委員になり、中途採用の方のプリセプター(指導者)になりました。
看護師歴5〜6年目で、コロナが爆発的に流行った時期に感染委員会リーダーとしてスタッフに指導(そんな立派なものではない笑)はしていたものの…
自分の知識を人に教えるという事自体は好きなのですが、言葉足らずだったり、擬音(ぺーとかぴゃーとか)で説明しちゃったりと、典型的なアホ丸出しになることが最近多いので、何だかうまくいかないなーと試行錯誤でした…
自分が中途で入った時を思い出しつつ、その方に合った方法で伝えることが出来ればなぁと思います。
私が常々思うのは、
『自分がされたらどう思うか』ではなく、『相手の立場になってどう思うか』だということ。
自分の『普通』は相手の『普通』ではないということ。これは仕事だけではなく、お家でもそうなんですよね。
今日も明日も明後日もいい感じにぴゃーとがんばろー💪
14
15
あっつみんミン
|
2023/04/25
|
趣味や日常の雑談