ビーバームーンと琥珀エビス🌕🍺
ビーバームーンと琥珀エビス🌕🍺11月27日(月)は満月でした🌕11月の満月はアメリカの農事暦で「ビーバームーン」とも呼ばれます🦫曇りで諦めていましたが、19時40分に、バッチリ美しいビーバームーンを観ることが出来ました😁その後、厚い雲に覆われていました☁️琥珀エビスで乾杯🍻
◆おにゅーのグラス第二弾
◆おにゅーのグラス第二弾このゴブレットは、ドリンク用ではなく、ミニパフェを作るように買いました😋まぁ、本来の役目にも使ってあげよう
◆家族が注ぐ他社🍺
◆家族が注ぐ他社🍺注いでくれましたが、不満です。缶に水滴あるし、雑すぎてキーキーなります。 テーブルに水滴の輪じみができるのは許せません(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
◆2本目は、★にした。
◆2本目は、★にした。丸くなるな星になれ。あれ?丸の中に星だったんだね🤔
◆ボジョレーヌーボに興味がなくて😅
◆ボジョレーヌーボに興味がなくて😅ボジョレーヌーボではない赤ワインん買いました。でもまだ飲んでません😅ヱビスにしました ボジョレーヌーボ🍷とクリスマスケーキ🎂にはなぜか興味が湧きません(・_・;
持ち帰ったカップで
持ち帰ったカップでソラチで乾杯!香りいいです。
お歳暮
お歳暮今年も一足早く妻からお歳暮が届きました😊表紙の絵柄は縁起のいい富士山🗻東京国立近代美術館 平福百穂 富士山の図でした開けてみるとヱビスに富士山の絵柄が🗻妻に感謝感激雨霰でございます😭ありがとうございます。正月の乾杯に取っておきます🍻
13夜とオランジェ🌔
13夜とオランジェ🌔昨日10月27日(金)は旧暦の9月13日ですので、お月さまは「十三夜」です🌔夜空を見上げて、先人が愛した十三夜の月を楽しんでみました☺️少しかけたお月さまが美しい✨オランジェで乾杯🍻
霜降
霜降二十四節気です。10/24〜11/7の時期だそうです。朝夕の寒さはありますが秋の澄んだ夜空に、明るく満月に近づく月は貴重だと思います✨✨✨
皆生温泉にて
皆生温泉にて鳥取和牛のどぐろや伊勢海老など他にもお料理を撮ったはずなのに保存されていませんでした(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ビールで乾杯→にごり酒→酔って21時に爆睡→早朝に朝風呂↓朝食も美味しかった〜