ミュートした投稿です。
オランジェとカルパッチョ。
オランジェとカルパッチョ。 昨日のキジハタの半身を薄くスライスして、カルパッチョを作りました。😋ドレッシングは、オリーブオイル、レモン果汁などと共に、スパイスやハーブを10種類以上、適当に放り込んだ自家製のモノを作って掛けました。合わせたのは、もちろんオランジェ。無茶苦茶合います。😻😻😻
釣りたてシリーズ15:オランジェとキジハタとフクラギ。
釣りたてシリーズ15:オランジェとキジハタとフクラギ。 本日、振替休日のため、海に出ておりました。キジハタ(関西では夏のアコウ(キジハタの方言)、冬のフグと言って、もてはやされる高級魚。富山では足下に沢山居るのです。)フクラギ(血抜きをしています)かまぼこ(の材料になるエソ:実は美味しい出汁が取れることを知っている人はほぼ居ない。)キジハタがサクッと爆釣
近くの魚屋さん
近くの魚屋さん 先日、もじおさんが釣ったキジハタと捌いたお刺身を投稿されていましたが今日、近所の魚屋さんでキジハタが売ってました♪隣には小さめですが金目鯛♬お値段そこそこ😱輪島港朝どれコショウダイとフクラギフクラギとは鰤の幼魚です。ご存知かとおもいますが、鰤は出世魚と呼ばれ地方によって呼び名が違いますけど石川では小
釣りたてシリーズ⑧:キジハタの刺身
釣りたてシリーズ⑧:キジハタの刺身 昨晩釣ったキジハタを、エラの血抜きで締めてひと晩置き、3枚卸しにして刺身に。 包丁の扱いが下手くそすぎて、見た目がダメダメな恥ずかしい刺身になっています。(ヱビつよさん、笑わないで下さい。😭)とても脂が乗っていて美味いです。😋が、チョッと食べるのが早過ぎました。ぎっちぎちに弾力が残っていて
夕焼け小焼け。
夕焼け小焼け。 海に居たら、夕焼けがキレイに見えたのでパチリ。能登半島に沈む夕陽。 海に居たのは、この子(キジハタ)と、 この子(スルメイカ)と、 この子(ケンサキイカ)を釣っていたからでした。 ちなみに、今の時期は蜃気楼も見えます。 早く帰ってヱビス飲も!