ミュートした投稿です。
とれのさん ありがとうございます 年季の入った焼き方さんが渋いです✨ SORACHI 1984も✨
青空をお届けシリーズ No.610 スノークのおじょうさんと一緒に🩷 おはようございます😃 神戸は晴れです☀️ 今の気温は28度、予想最高気温は33度です🥵 今日のストレッチは、難易度⭐️⭐️ 立っても座っても大丈夫です。 骨盤を立てて、下腹を引き上げて背筋を伸ばします。 両手を胸の前で組みま
とらひっぽさん 最初?😳そりゃ〜〜、沢山買って(10ケース)、沢山飲んで、応募して、やっとの思いで当てたのだから…これを入れないと最初はグラスに失礼でしょう〜!もちろん黒ラベルを…!🤭 その後はYEBISU、SORACHI、色々!🤣🤣🤣
今日の占い ヱビスとSORACHI
【正解】 ③ オホーツクビール 【解説】 北海道空知郡上富良野町にあるサッポロビールの研究所にて10年もの歳月をかけて品種開発され、ようやく1984年に誕生したホップ「ソラチエース」。ヒノキや松、レモングラスを想起させる香り高さを持っていたものの、日本では活躍の場を見い出せぬまま、サッポロビール社
木曜日の夕刻、皆さまお疲れさまです。マニアックビールクイズと美味しいビールで気分転換してくださいね! 今日のテーマは【ソラチエース】。昨年9月、サッポロビールとキリンビールの共同企画で、北海道生まれのホップ「ソラチエース」の誕生40周年を祝う「SORACHI BEER GARDEN」が羽田エアポート
ソラチで乾杯しました
ソラチで乾杯しました 皿うどんとローストビーフ明太子入りの玉子焼です😋
万博ネタ(ビール編) 夏場の夢洲がとても暑かったので、ビールを求めて彷徨うことに💦 残念ながらサッポロ/ヱビス製品とは巡り合えませんでしたが、人気の🇺🇸パビリオン、併設ショップの”Goose IPA”が思いの外、美味くて感動しました、 少しsorachiに似た香り、、、 ステージ上のJazz演奏🎶聴
ラズベリー さま😊 ありがとうございます😊 おぉ😍 ラズベリーさまも、最後の至福の苦みを頂きましたか❗️お揃いですね〜 そう、この甘みある浜松餃子に合わせてとても美味しく。。。そして、SORACHIに繋げました。 美味しいですね。。私も大好きです💕
とらひっぽさま 私も先日、最後の至福の苦み頂きました🍺 浜松餃子に合いますね🥟 SORACHIも大好きです🍻