ミュートした投稿です。
和奏&福の神にっぽん食探訪in静岡フェア
和奏&福の神にっぽん食探訪in静岡フェア やっと「生和奏」呑む事できました👏👏👏😆先ずはマリアージュメニュー「牡蠣のマリネ」と一緒に。感想は「う~ん😕」牡蠣の香りが薄い。。。ウイルス対策対策、仕方なしです。唐揚げはランチタイム限定「サービスチケット」使用静岡フェアで一番和奏とマリアージュしたかった「桜海老のがんもどき湯葉あんかけ」私的に牡蠣
のびたさま 猛暑の中のお墓参りお疲れさまでした😊 のびたさま特製の、桃・イチヂク・生ハム・ブルーチーズのサラダ美味しそうですね🥗 山形の川中島白桃を、お得に購入出来て良かったですね🍑 甘い香りを感じます🥰
【論述練習3回目】 ビールの特徴である苦みを生み出すのは、ツル性植物であるホップの雌株から採れる「毬花」だ。松かさ状の毬花の内部にはルプリンという黄色い樹脂の粒が詰まっており、これがビールに独特の香りと苦みをもたらす。ホップには香りや苦みがそれぞれ異なる多くの品種があり、また、同一の品種であっても
綺麗な色💙
綺麗な色💙 探せど探せど買い物に行くお店になくて、半ば諦めていたら、夫が「見つけてきたよ。」と。綺麗な青💙一緒に食べるものを何にしようと飲んだ方の投稿を見ながら、冷蔵庫の食材と睨めっこ。我が家は鴨肉をバルサミコ酢で仕上げて、一緒に頂きました。和奏の香りが華やかで、暑いのでさっぱりと、そして気分は洋食だったので、
桃といちじくのサラダ🍑のぴた作
桃といちじくのサラダ🍑のぴた作 今日は台風一過の猛暑の中、お墓参りへ。途中、仏花を求めて立ち寄った農協で、山形の川中島白桃🍑と徳島のすだちも見つけて購入しました。夜はクックパッドを参考に、桃・イチジク・生ハム・ブルーチーズのサラダを手作り♪黒胡椒と蜂蜜をアクセントに加えて、爽やかで美味しくいただきました😋🍺15玉¥1500とはお買
ヨーグルトには梅酒というのが定番だったのですが新しい境地を見せていただけました。いちごシロップ…そういうアクセントが有り得るのか。 でも苺白夜だけでなく「夢で逢えたら」「薔薇の香りのデザートビール」「ビヤラミス」みんな飲んでみたいですね。
和奏 頂きました!!
和奏 頂きました!! やっと週末和奏を頂けました (^^♪ 香り豊かで美味しかったです畑で採れてまだ蓄えている「きたあかり」と共に 🍻
今回の限定は…
今回の限定は… やっぱり限定には弱い(笑) スマホのカレンダーに発売日入れといたもんね♪ 私好みの香りで大変飲みやすく、ぐびぐび飲んでしまった(笑)
和奏と味仙台湾ラーメン🍜
和奏と味仙台湾ラーメン🍜 名古屋名物⁉️味仙の台湾ラーメン🍜😋スープをちょいアレンジして ニンニク、豆板醤、ガラスープをプラスで 旨み、辛さ倍増♬
新しい出逢い♪
新しい出逢い♪ まだまだ暑い日が続きますね🥵 ふと立ち寄ったいつものお店タブレットに見知らぬ顔が・・・青の衣装を纏った、まるでブルーの戦士見たいなポーズで・・・和奏ちゃんとその相棒牡蠣のマリネくん🤤和奏ちゃんを一口注ぎ込んだ時、「今までのエビスに無い喉越しとホップを感じ」てビックリ新しい出逢いに暫しグラス