ミュートした投稿です。
荷札酒うちわラベル
荷札酒うちわラベル 荷札酒 備前朝日 純米大吟醸酒岡山で作られてる朝日米は食べても美味しいみたいですね✨️
今日、山種美術館の帰り、エビスビールブルワリーに行こうと、行きました。が、火曜日休みなんですね。チェックしなかった・・・ 暑い中わざわざ、行ったのに。残念でした
釜揚げしらす弁当
釜揚げしらす弁当 国産釜揚げしらす、ちくわ天、かき揚げがのったお弁当。 美味しくいただきました😊 今日は戦後80年記念講演「カムカムエブリバディ」の世界と岡山空襲、令和7年度岡山市戦没者追悼式に参加しました。小・中・義務教育・高等学校の児童生徒の平和メッセージ、心に響きました🥹
昨日は夜12時前に就寝したのですが、今日は午前3時前に目が覚めました。 偶然、80年前の6月29日午前2時43分から岡山空襲が始まったとのこと。 市街地中心部を標的にB-29が焼夷弾を投下。 この空襲により少なくとも1,737人の方が犠牲となり、当時の市街地の63%が焼失しました。
マリリンさん おはようございます☀️ この日は快晴で 歩くと汗が出ました💦 あべのハルカス美術館 私も行きましたが✴️ 最近は遠ざかっております〜😅
ken_proさん 綺麗な青空🟦 いいお天気ですね☀️ あべのハルカス美術館には2度、行ったことがあります
岡山後楽園で飼育されているタンチョウに托卵してヒナが誕生したというニュースを見て、岡山後楽園へ。 残念ながらヒナは見ることができませんでしたが、かわりに季節の花、紫陽花を見ることができました🎶😀 明日は金曜日、あと1日で今週も乗り切れます😆
憧れのしつらえ
憧れのしつらえ 地元の美術館開催の企画展に出品された作品でこれだけが撮影OK🙆♀️でした。魯山人の作った徳利とぐい呑。これで呑めたら幸せでしょうね!🤤織部、伊勢焼、備前焼の平皿は撮影出来ませんでしたが、憧れます。これだけ魯山人の作品が散逸せずに残っているのも吉田耕三さんが魯山人の弟子であり、速水御舟の義弟だったこ
杜若飛燕(とじゃくひえん)
杜若飛燕(とじゃくひえん) 届きました!お中元の限定缶〜😊 絵は東京国立近代美術館 蔵「杜若飛燕」(とじゃくひえん) 荒木十畝(あらきじっぽ) 「かきつばた」は漢字で「杜若」とも「燕子花」とも書いて、後者は中国でこの花の姿を燕に見立てたことに由来するそうです。 「杜若」は幸せを意味し、「燕」は商売
今日の岡山は34.2℃の真夏日でした。 明日の予報では猛暑日になるようです。 皆さま熱中症にお気をつけて…🥵