ミュートした投稿です。
中秋の名月
中秋の名月 スマホカメラの限界なのか、肉眼で観るほうがずっと綺麗でした…🥺🌝💦 今年は和装の人が多かったです✨
昨日テレビで『ながさきピース文化祭』『国民スポーツ大会 総合開会式』を拝見しました。 天皇皇后両陛下が御臨席されることがきっかけでしたが、一般の方のパフォーマンスも素晴らしく見応えがありました。 写真は昨日のタンチョウの園内散策です。
タンチョウの園内散策
タンチョウの園内散策 今日の午前9時から1時間ほど、岡山後楽園にてタンチョウの園内散策が行われました。2回の飛翔は優雅で感動的でした✨鶴は千年、亀は万年という縁起の良さをお届けします😊
夏の幻想庭園
夏の幻想庭園 藩主の居間である延養亭に映像を投影して四季を表現しています。 春・夏・秋・冬それぞれの映像が観れます。
岡山後楽園で飼育されているタンチョウに托卵してヒナが誕生したというニュースを見て、岡山後楽園へ。 残念ながらヒナは見ることができませんでしたが、かわりに季節の花、紫陽花を見ることができました🎶😀 明日は金曜日、あと1日で今週も乗り切れます😆
一天四海
一天四海 花の直径が30cmにも及ぶ大型のハス。白い花弁に不規則な紫の縁取りがあり、豪快かつ気品にあふれた姿から大名ハスと呼ばれることもある。
お田植え祭り
お田植え祭り 太鼓に合わせて花笠の早乙女が稲を水田に植えていきます。初めて観に行きました。 輸入に頼るくらい米不足なら、輸出できるくらい豊作になりますように…
幻想庭園
幻想庭園 昨日の幻想庭園の様子です。 牡丹(ボタン)の花言葉は「王者の風格」「富貴」「壮麗」「恥じらい」「誠実」だそうです。
今日から「烏城灯源郷」「幻想庭園」が開幕しました。 岡山城と岡山後楽園をライトアップします。 5月6日までの午後6時〜9時半(入場は9時まで)。 天守前広場でオープニングセレモニーがあり、高校生の元気で力強い和太鼓と横笛の演奏を楽しみました。 皆さまGWに岡山観光はいかがですか?
甲羅干し2
甲羅干し2 昨日の岡山後楽園の池にて前回より亀さん増えてる〜🐢😳 今日は花ぐもり☁️でした