ミュートした投稿です。
杜若飛燕 荒木十畝
杜若飛燕 荒木十畝 杜若は「かきつばた」飛燕は「元気よく飛び回るツバメ」。 しあわせを意味する「杜若」と商売繁盛の象徴「燕」が共演する荒木十畝の作品。(東京国立近代美術館 蔵) お中元は先月までらしいので、暑中御見舞として自宅用に購入。 縁起の良いデザインなので思わずパケ買いしました💦
杜若飛燕(とじゃくひえん)
杜若飛燕(とじゃくひえん) 届きました!お中元の限定缶〜😊 絵は東京国立近代美術館 蔵「杜若飛燕」(とじゃくひえん) 荒木十畝(あらきじっぽ) 「かきつばた」は漢字で「杜若」とも「燕子花」とも書いて、後者は中国でこの花の姿を燕に見立てたことに由来するそうです。 「杜若」は幸せを意味し、「燕」は商売
弟夫婦の結婚記念日に贈るYEBISU
弟夫婦の結婚記念日に贈るYEBISU この春、母親の年忌法要でお世話になった弟夫婦へ、結婚記念日に合わせて送る、お礼と祝いのYEBISU。自宅用にも買ったヱビスを飲みながら、久しぶりの弟との会話を楽しみに。