ミュートした投稿です。
【名古屋/大曽根】佐野屋で角打ち
【名古屋/大曽根】佐野屋で角打ち ■店舗名:佐野屋■エリア(都道府県&市/区/群): 愛知県名古屋市北区大曽根 大曽根駅西、大曽根商店街東入口すぐ左■おすすめの一品/一押しポイント鶏の串焼き塩、おいしいです。茹玉子も半熟で美味い。/お酒もおつまみも、いかにも通好みのラインアップ。サッポロの香りもぷんぶんします。■店舗サイト(食べログ
ラガービールに、懐かしラベルのコースターがおまけで付いてました! 伝統の赤星、久しぶりに飲みました☺️
週末の義父との飲み会
週末の義父との飲み会 週末の恒例の義父との飲み会🍻 サッポロビール楽しみ😊ました。サッポロラガービールはコープで見つけて購入
今秋も会えました❣赤星缶
今秋も会えました❣赤星缶 赤星ファンにはたまらないディスプレイです🤩
X(旧Twitter)キャンペーン♬
X(旧Twitter)キャンペーン♬ 今、Xでサッポロラガービール缶の発売を㊗️したキャンペーンやってます🎶もうTwitterじゃないのに、キャンペーン告知帯には堂々とTwitter表示ですが😆抽選で50名にサッポロラガービール350ml、6缶パックが当たります🎯ミニゲームもあり、画像をタップして何十回目かで止めました😝ぴったし「赤星で
ラズベリーさま、 飲み比べで判った事は、私はラガービールの方が好きだと言う事です。
グランドホップ…見つからない💦
グランドホップ…見つからない💦 今日発売と言われているグランドホップを探しに711を6軒廻ったが置いて無かった。悔しいのでファミリーマートで赤星を買って黒ラベルと味くらべします。
今日は、🍺赤星と711限定グランドホップの発売日ですね。 先ずは近くの店を覗きに行ってきます🚶♂️
何時も美味しい麦酒を世に出して頂き心より感謝しております。この前チェコのラガービールを飲んだ時に重厚な味わいを感じました。日本の麦酒はライトで飲みやすく美味しいのですが、じっくり飲む麦酒も作って頂けたらなどと愚考しております。
1876年開拓使麦酒醸造所誕生以来、サッポロビールに引き継がれてきた日本最古ブランドのラガービールです。熱処理されていますので、生ビールではありません。 瓶は通年販売、缶は春と秋に販売されます。今年は10/31に販売されます。