開かない…
開かない…困った。。。 無事に開封に成功し、飲み干しました。今からお菓子を食べようと思います☆新製品です。
お夜食
お夜食いつもパン食べてますが。米より小麦の方がビール。飲みたくなります\(^^)/また、小麦粉が値上がるとか…悲しみ〜
お昼に和洋折衷🍻
お昼に和洋折衷🍻海老の出汁が🦐濃い子持ち刺身用の海老だったんですがね😅ホップの苦味が、マフィンにも合いました\( ˆoˆ )/
ヱビスはあるけどグラスはない。
ヱビスはあるけどグラスはない。ヱビスと、我が家にあるメーカー名などの入った、ビールグラスです🍺見ての通り、ヱビスがなかったりします😅今度はぜひ、ヱビスのグラスも揃えたいと、機会を楽しみにしてます🥰
NEW ORIGINもスイ-ツと
NEW ORIGINもスイ-ツとNEW ORIGIN、香りは少し弱い感じ?原種のせいかも その為に香り高い料理も邪魔しないと思います💕桜の葉っぱの塩味と桜餅のなんとも良い香り右後ろにちらつと桜餅います一口頬張りNEW ORIGINも一口ホップの苦味?がちょっと主張し始め、鼻から抜ける桜の葉っぱのほわんとした香りがまろやかに🥰ビール
【本日発売】ヱビス ニューオリジンとは?
【本日発売】ヱビス ニューオリジンとは?ヱビスではこれまでも様々な商品を発売してきていますが、2023年より、新たにヱビスブランドの新ライン「CREATIVE BREW」を立ち上げました。その第1弾となるのが本日より発売開始の「ヱビス ニューオリジン」になります! まず「CREATIVE BREW」とは何???と思われる方もいると思います
鯛が二匹の、、、
鯛が二匹の、、、もう2月になってしまいました、、、!今更ですが本年もよろしくお願いいたします。 ビアタウンの中でも、また、これまでもお問合わせが多いので、タイトルでピンときた方もいらっしゃるかと思いますが、【ラッキーヱビス】について投稿します。こちらは、ヱビスビールのラベルのデザインです。さて、1か所だけ違うところ
原料は四つ
原料は四つ札幌古典麦酒(略称 さこてん)です。今夜はヱビスがすすみます。やっぱり麦芽、ホップ、酵母、水の四つだけの原料から作った本物のビールはコクと深みがあります。他社とは違う。飲めば飲むほどハマりますね。うーむ、うまい!
信州早生とヱビス プレミアムエール
信州早生とヱビス プレミアムエール今日の夜のおやつとビール🍺です。
ヱビスマガジン掲載の簡単おつまみ🍽
ヱビスマガジン掲載の簡単おつまみ🍽「新タマネギとサバ缶のお月見和え」 新タマは生で食べて美味しいのに、スーパーのpopには加熱して甘味が〜って書いてありました笑今回は紫玉ねぎを使ってます✨✨ キャロットラペに新タマネギ入れてます。お手軽おつまみ最高です!作ったのはコチラ↑