ビーバーとヱビスと風味爽快ニシテで飲み食べ
ビーバーとヱビスと風味爽快ニシテで飲み食べ今日はコレで飲み食べ🍺😋
やまやの成果😅
やまやの成果😅墓参りの帰りにやまやへ寄り道。ヱビつよさんに触発されてラッキーを探すも不在😭オランジェとあおさ塩ビーバーがあったので確保。好きなあおさ味があったので良しとしよう👍
ビーバー生息報告
ビーバー生息報告期間限定の「梅ビーバー」岐阜市内のKALDIで生息しているのを発見いたしました。もちろん、捕獲してウチにお連れしましたよ👍わーい🙌
買って応援
買って応援買い物に出たスーパーで石川県産の梨を使ったチューハイを発見買うことが支援に繋がるかはわかりませんが、忘れずに寄り添うことも私なりの応援です
帰省した娘に、ヱビスビールとビーバーとシロエビかっぱえびせんと昆布ガリを持たせようと思います。 ところで、ビーバーの内容量が、種類によって違うのを知っていますか。 一番多いのがオリジナルビーバーで、次がシロエビ味、そして、その他は全部同じ量で少ないのです。 値段は同じ設定らしい。
毎月18日のビーバーの日にあわせて、北陸製菓よりビーバーの梅味新発売の発表がありました! エビつよさんがアナウンスしないので、代わりにお知らせします(笑)
仲間入り カニビーバーをヱビスで戴いています。 ポールモーリアを聞きながら! カニとビーバー 良いとこ取りでと思いましたが、カニは北海道産!? ビーバーは、軽いあられ感が美味しいです。 会社の方の金沢土産です。
ビーバー二種と ❣️クラシック🍺❣️
ラッキーのつくおかし
ラッキーのつくおかしヱビつよさんの「ビーバー」には及びませんが、千葉の工場で作っている三真製菓「ラッキーシリーズ」「ビーバー」が軽い口当たりに対して「ラッキー」はしっかりとした堅さのおかき🍘かじるとバリバリと音が心地よい。ビール🍺によく合う😆 見かけたら皆さんも一度、お試しください!
ビーバー公式Xに載ってました😆 これはそろそろコラボ企画始動か🤭