ミュートした投稿です。
ごろちゃんさん 初代のオープニングのところの画ですね。
発売以来〜欠かさず飲んでおりまする。 いまだに、初代の風味が、一番かと☝🏻 瓶で飲めないのが、ザンネンですが…。 濃くタイプとフレグランスタイプが、 交互に出るところも、一興でしょうか😌 琥珀大好きです!
お台場のユニコーンガンダム
お台場のユニコーンガンダム 今日は夕方に会社の用事で、お台場のダイバーシティ東京プラザに行きました。で、その帰りに、現在その広場に初代ガンダムに代わって屹立する、ユニコーンガンダムを撮りました。こちらは背面です。こちらは顔が正面になるように撮りました。こちらはちょうど半月だった月と一緒に撮ってみました。ちなみにダイバーシティ東
本日、4月4日は「あんぱんの日」だそうです。新聞の広告です。 銀座に所在する、木村家の初代当主の安兵衛さんが明治天皇に献上されたことを記念して作られた様です。 あんぱんが食べたくなりました😊 蛇足ですが木村屋總本店という名のお店もありますがグループ企業の様です😊
大阪•天満の立ち焼肉ツギエさんへお礼のご挨拶に。 正式店名は「電撃ホルモンツギエ」 社長のタケちゃん自ら焼いてくれると言うサービス。 本来ならありません。 自ら焼くお店なので。 そう言えばタケちゃんと知り合って、 ん〜、10年越えるかどうかかなぁ… この店舗は2代目ツギエ 初代ツギエは、今のビ
大阪土産 その2
大阪土産 その2 宝塚名産 黄金家さんの炭酸煎餅明治30年初代店主が、湯の町宝塚に相応しい銘菓を作らんものと工夫の結果、湯本町に湧出する炭酸水を使い作られたお煎餅です。とても口当たりが軽くほのかに甘い優しいお味のお煎餅です。
やっとこさ~さん こんばんは。 イオンに行きましょう❗ 自分もイオンでたまたま発見👍 コースター付きに釣られて 買ってしまいました😅 初代のドクターイエローがかわいいので あったら購入したいですよ😍
もう入手不可能な歴代のビーバーシリーズ!
もう入手不可能な歴代のビーバーシリーズ! アイキャッチの写真は 現在ビーバー製造販売されてるhokkaさんが 引き継ぐ前の製造販売会社福屋製菓さんの ビーバーです♪もともとビーバーは白山市にあった福富屋製菓さんが製造販売されてましたが倒産。こちらが初代福富屋製菓さんのビーバー!その後を引き継いだのが福
初代町長福吉さん、大変お疲れさまでした。そして、二代目町長沖井さん、後を引き継ぎ頑張ってください。
HOP DRIPはHOP TERROIRの後継?
HOP DRIPはHOP TERROIRの後継? 昨年、一昨年と発売されたホップテロワール今年はホップドリップとして発売されたのかな?時期とかカラーリングとかは似てるけど…初代発売時には小説もヱビスバーで配布されてましたね。