ミュートした投稿です。
今日のつまみ 右下は牛タンの切り落としの塩焼きで、その上はソーセージとブロッコリーとツイストのサラダです。真ん中下はこの間ご紹介した富山の蒲鉾のスモークサーモンで、その上は肉じゃがの肉が手羽先というものです。左下はにんべんの一汁旬菜の「旬の山車鶴り~夏~」で、その上は焼きシシャモと、白菜と赤紫蘇の漬
夏らしい風景のひとつに花火🎇がありますが 安価な輸入ものが多いなか 国内で作られている手持ち花火があることをご存知ですか? テレ東のWBSでさきほど放送されたトレたまNeoで、卵の殻を利用した手持ち花火が紹介されていました 殻の成分が花火に使われているものと一緒だと気づいたメーカーさんのオリジナル
ソラチで乾杯しました
ソラチで乾杯しました 皿うどんとローストビーフ明太子入りの玉子焼です😋
ちゃちゃるーさん いつも乾麺の麺(うどん、蕎麦、素麺、冷麦等)類(300g)で1回食事分!食べてます!🤭😋🤣🤣タンパク質は卵かサラダチキン、あと乾燥ワカメ戻して…もやしで植物繊維を!😅
激辛麻婆茄子丼とヱビス!
激辛麻婆茄子丼とヱビス! また暑さがぶり返して来たみたいなので今日は激辛麻婆茄子丼に。辛さを和らげるため卵を乗っけて!勿論ヱビ缶も。これだと3缶はいける?
フジコさま、 うちで、良く作るのは、 クラゲときゅうりの酢の物、 トマトと鶏胸肉のゴマだれサラダ、 ビータン豆腐、 トマトやレタス、もやしなどをザーサイを刻んだ酸っぱいたれで和えて、 なんて感じを作ります🎵 でも焼き餃子と茹でた水餃子でお腹一杯かも。🥟😋👍
今日のつまみ 右下は美濃吉の焼き鱧ご飯で、その上はポテトサラダです。真ん中下は枝豆で、その上は鶏モモと茄子と玉ねぎのトマト煮込みです。左下はクエの刺身で、その上は焼き鯵と、つくねの焼き鳥と、鶏モモのキジ焼きと、大根の漬物です。 デザートは「おとうふ工房いしかわ」のとうふドーナツのバニラ味です。 h
試飲でその味に惚れ込んで購入したこちらのエキストラバージンオリーブオイル 低温圧搾 フルーティ ナッツのようなコクで定評が高く酸化に強いことに惹かれました! 五千円越えは私にとって初めてのこと 大事に大事に保管していたら、期限が8月に迫っていることに気づいて慌てて使い始めました笑 やっぱり美
【東大阪 荒本】CHINESE STYLE ほうみん
【東大阪 荒本】CHINESE STYLE ほうみん ヱビス(樽生)提供店で,本格中国料理店♪︎~。水餃子…うまかった。⇒説明:汁がないタイプです。薬味が上に乗っていて,胡麻のソース(辣油が入って,少し辛い)をかけて,頂く。皮は,薄めだが,その分,具が多い。皮が,薄いにもかかわらず,モチモチした感触は有ります。本格的な感じがします。3個で495円。コス
今日のつまみ 右下は豚の味噌串で、その上は竹輪と舞茸の天ぷらで「珠洲の桜塩」で食べました。左下はウズラ卵の梅かつおで、その上は鶏モモと茄子と玉ねぎとピーマンのトマト煮です。 デザートは「大野農園」の「もりもりりんごゼリー」です。 ゼリーというよりりんごを食べている感じでした。