ミュートした投稿です。
本当に立呑屋(角打ち)の料理!?
本当に立呑屋(角打ち)の料理!? ヱビス提供店に投稿した,立呑屋(角打ち)さんの料理です。“生ハムとチーズのサラダ”。立呑屋のクオリティをはるかに越えています。それでいて,580円。立呑価格!。ヱビス大瓶も480円。リーズナブルです。勿論,常連様もおり,角打ちを楽しんでいました。今度,行く時は,おすすめのフレンチを頂きたいですね。↑
昨日,以前から気になっていた,串かつ屋さんに行く事が出来ました!⇐ヱビス提供店情報の投稿参照。大将1人で切り盛りする“ワンオペ”です。今年の2月にお店の前を通ったのですが,休業(治療の為)されていて…。3月上旬,復帰予定が,ずれ込んで,最近,復帰されたとの事で。カウンター10席程度のお店で,予約必須
【東大阪 布施】串かつ専門店 大谷
【東大阪 布施】串かつ専門店 大谷 東大阪布施にある串かつ屋さん…。店主1人で切り盛りする“ワンオペ”の店舗です。カウンターのみで,カウンター越しから,揚げたてが提供されます。おまかせ串コース(店主が様子見ながら揚げ,好きな所でストップを言う)と串セット(7,10,15本)がある。勿論,お好みで頼む事も可能です。今回は,串セット(15
おまけに弱い
おまけに弱い 買ってもうた
久々の飲み比べ!
久々の飲み比べ! ヱビス飲み比べ!今日は幾分涼しいので久々にじっくりと飲み比べをしてみました。やはりゆとりを持って味わうとそれぞれの味の違いが分かるような気がします(?)。≪本当に? (影の声)≫(そう言えば今日クーラー使ってないなぁ~)
結局ヱビス。
結局ヱビス。 週末しか飲まない縛りで生活しているせいで、飲みたくなるとビールを買うという代替行為が習慣化しつつあります(家計的にはあまり良くないので、あくまで時々・少量ですが)。それで色々な種類のビールを買っては週末に試す訳です。当然、色々な味や香りがあり、どれも美味しくて楽しいのですが。結局最後に飲みたくなるの
おつまみビーバーやまやさんでゲットしました🙋♂️ 通年販売だったのですね😆
本日のスタメン✨🍻
本日のスタメン✨🍻 ガンバレ日本⚽
月に一回くらい使ってるのが、このぎゅう皿
月に一回くらい使ってるのが、このぎゅう皿 なんですよね。ここ何ヶ月かは、必ず月に一回くらい牛皿を作ってます。自分では、す◯家よりは吉円家の味に近いと思ってます。今夜は「薫満つ」を合わせました。いや、しっかりと美味しくて、薫満つの美味しさレベルを再認識!基本的に金のヱビスを飲んでいるんで、久しぶりに薫満つをのんで「これ、いいじゃん!」って、食
薫満つとハムステーキ、サッカーとバレー
薫満つとハムステーキ、サッカーとバレー 今日は薫満つでハムステーキ、大人のミックス スパイス 風味です。全然 美味しいんですけど、オージーでいいからステーキ食べたいです。ビールの後はDewar❜sのロックです。サッカーとバレー交互に見ているんで大変です。皆さん どっち見てます🤔😎👍。