ミュートした投稿です。
ジョイフル三ノ輪
ジョイフル三ノ輪 東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅の近くにあるジョイフル三ノ輪商店街、アーケードのある商店街で結構長いのですが、御多分に漏れずシャッターが閉まったままのお店も多いです。そんな中、当然がんばっている店もあり、自分はここの日向鶏もつ煮込みと、茄子の肉詰めがお気に入りで、商店街に来るたびに買っており、今回も買い
YPT(先行体験レポ)
YPT(先行体験レポ) 《古代史ミステリー好きのYebisuPyramidTokyo訪問》なんと東京恵比寿にピラミッド発見との仰天ニュース、ホンマかいな⁉️ ガラス瓶を積み上げ、てっぺんに兜エントツを持つ不思議な構造物(左写真)、運良く一般公開前に見学が許された。外見は中南米のピラミッド(右写真)そっくりで、謎が謎を呼ぶ。
ブラックボードアート、急ピッチで間に合わせました(汗)
ブラックボードアート、急ピッチで間に合わせました(汗) 新年を迎えて、の絵だからね初日の出と初夢の縁起モンを・・・ 一 富士 高く大きく日本一の山二 鷹 鳥の中の王。「高・貴(共にタカとも読む)」から出世栄達三 茄子 事を成す。実が良くなるから子孫繁栄ここまでは有名♪四 扇 末広がり。子孫繁栄五 多波姑(煙草) 江戸時代は粋の証。煙の
いや、座頭市だよ(笑) チッコいけど、mixi時代に描いた絵を取って来た♪ 鉛筆画で見にく(下手と言う意味でも醜く)くて悪い(汗) コレもmixi日記に書いていた分をコピーしてきた♪(元はwikiだけどね 苦笑) 徳川家縁の地である駿河国での高いものの順。富士山 愛鷹山 初物のなすの値段 富士
実はその後のアイテムもあるンだけど、知ってる?(笑) その3つは有名だよね でも正確には 1富士 2鷹 3茄子 4扇 5煙草 6座頭 と続くのだよ(笑)
初夢に備えて、富士山(写真)、鷹(写真)、茄子(実物) を目のつくところに置いて、事あるごとに脳に刷り込みますが 未だかつて見れたことがありません😅
2皿目は麻婆茄子、肉団子、焼きそば、ガーリックピラフ、マルゲリータピザ、焼き鳥、炭水化物多めです🤣
ビッフェ一皿目は棒々鶏、春雨、茄子の煮びだし、生ハム、ソーセージ、ローストビーフ、ハンバーグ、ステーキ、プルコギ、焼売、ミニ肉まん、中華ちまき、満足プレート😋
ラズベリーさん 蔓植物だからメロンってのは邪道でしょうか(^.^) というのは置いておいて、その時期のもの(例えば春は各種の山菜、夏は路地物のトマトとか茄子とか)が一番おいしいと思っています。
秋は茄子が特においしいですね。