ミュートした投稿です。
ビールはお預けランチ
ビールはお預けランチ カブトビールがつくられていた赤レンガ建物でランチ。外観も看板も格好いいね! 復刻ビールも飲めるのだけど運転手なので地元のお酢を使ったビネガーソーダで手を打つがこれもまた美味し♪
とんちゃんさん 鯛のカブト焼き、と思ったらカサゴなのですね😊 日本酒が飲みたくなりそうです😋
とんちゃんさん 佐世保? そういえば先日📺で なんか高い煙突みたいなものが3本 立ってるところがあるって。 たしかあれも佐世保?🤔 みなさ〜ん、 佐世保より金沢の方が お近いですよぉ〜♬🤣 ぜひ、金沢へ👍
もとをばさん すごい品数ですね😍 お店みたいです✨✨✨ どれも美味しそうですが、 かぶとにんじんのムースが気になります🥕
🥂タケノコ料理の一日目🥂
🥂タケノコ料理の一日目🥂 先日投稿した、西伊豆松﨑町の友人宅にてタケノコ料理を楽しむ会の一日目。料理の詳細です。 1.木の芽のグラタン2.青椒肉絲3.春雨タケノコの和え物4.かぶとにんじんのムース5.ローストポークにマスタードとヨーグルトのソース6.焼きタケノコに大阪の七味唐辛子7.しらす、タケノコ、揚げ玉のサラダ
子供の日のマリーちゃん🐰 わたちおんなのこなので こいのぼりもかぶとももらえまちぇんでした
ビタミンって言葉自体がまだ新しいイメージだったのでしょうか😄 ビタミンビールもカブトビールも、あまり美味しそうな名前ではないですね〜🤣
ヱビス狂さん 思わずうるうるしちゃいました 我が家もLINEで孫の兜の写真が送られてきました 何故か甲斐の虎🐅と越後の龍が🐉
1107kazuさん こどもの日🎏✨うふふ✨孫の兜の写真がLINEで送られてきました🍻🎶☘️
【正解】 ① カスケードビール 【解説】 カスケードビールは1920年に日英醸造が発売したビールであるが、日英醸造は1928年に寿屋(後のサントリー)に買収され、その2年後にオラガビールと名称が変更されたことで消滅した銘柄である。 その他の銘柄は全て大日本麦酒が発売したビールの銘柄である。昭和11