ミュートした投稿です。
圓通寺
圓通寺 8月16日土曜の続きです。飛木稲荷神社の裏に、圓通寺というお寺がありました。やたらと石像の多いお寺でして、まずは門をくぐって左側にあった十二支です。かわいい女の子3人組です。何かを考えていそうな小坊主です。右側には仏様が。まるで傘地蔵のようです。何か色々な小坊主が。象がいました。犬もいました。たんた
飛木稲荷神社
飛木稲荷神社 高木神社のすぐそばに、お稲荷さんがありました。こちらの手水舎は、コンクリート製です。風鈴が下がっていました。拝殿です。拝殿と本殿です。末社です。神楽殿です。お稲荷さんですが、あまり朱くありませんでした。8月16日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
高木神社
高木神社 長浦神社から高木神社まで歩きました。なぜかおむすびが沢山あります。色んな顔がいい感じです。おにぎりの友の器もいます。手水舎です。本来の水盆の水受けには、白い小石を並べています。何か色々なものがいます。寄り道しましたが、拝殿です。狛犬のところにもおむすびが。おむすび型の石もあります。毛糸を編んだものも
長浦神社
長浦神社 8月16日土曜の続きです。次は京成曳舟駅から長浦神社に行きました。まずは手水舎です。いかにも手水舎という感じです。こちらが拝殿です。神楽殿です。末社として、お稲荷さんが祀られていました。最後に、境内の外から撮ったのですが、本殿は写りませんでした。
LOVE
LOVE クレイジーケンバンド. ニューアルバム「華麗」からLOVE / クレイジーケンバンド美しいね 素晴らしいね 時に残酷だね🎵 LOVE, SAPPRO LAGER BEER👍
人生ゲーム
人生ゲーム 青砥駅前にこんなものがありました。ここは人生の分岐点ですね。そして切れていますが、左下がゴールです。これ、あとで調べたらこういうことでした。葛飾区×京成電鉄×タカラトミー 青砥駅高架下公共広場が「人生ゲーム」仕様になって登場!|商品リリース|ニュースリリース|タカラトミー公式8月16日土曜分の投稿は
中原八幡神社
中原八幡神社 次は青砥駅の近くにある中原八幡神社です。あまり見ない扉です。拝殿と本殿です。こちらは末社で、石の祠のため祭神は分かりませんが、水が備えてありました。
葛飾氷川神社
葛飾氷川神社 8月16日土曜の続きです。正王寺の先に、葛飾氷川神社がありました。手水舎は朱い柱です。こちらは神楽殿です。拝殿です。末社の八王子神社です。拝殿と本殿を斜めから撮りました。
正王寺
正王寺 堀切菖蒲園と葛飾氷川神社の間に、正王寺というお寺がありました。アイキャッチ画像が山門で、下はそこから本堂を望んだところです。本堂への途中に、弘法大師堂がありました。こちらが正面から見た本堂です。8月16日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
堀切天祖神社
堀切天祖神社 次は堀切菖蒲園駅近くの堀切天祖神社です。こちらは朱くないお稲荷さんです。そして守護の狐は、山犬のように精悍でした。こちらも末社です。手水舎です。向日葵が飾られています。手水舎には、風鈴もありました。また末社がありました。そして狛犬以外に、陶器製の獅子らしき像がありました。こちらは末社の天満宮です。な