ミュートした投稿です。
1107kazuさん 6月にいただいた クラシック夏の香り まだ大事にとってあります🎶🤣 今度残業したら ご褒美に飲んじゃお〜っ♬😋
しあわせさん ご参加ありがとうございます。正解です。 「ホッ」かいどうのサッポロクラシック、なるほど!その覚え方いいですね!ありがたくお借りします!ヾ(^▽^)ノ
クラシックは「ホッホクルツ製法」と呼ばれるドイツ古来の醸造法を採用している。「ホッホ」は高温、「クルツ」は短時間という意味のドイツ語。高温かつ短時間で「マイシェ(麦芽の粥)」を加熱することにより、アミノ酸の生成を適度に抑え、スッキリした飲みやすい香味を作り出すことができる。 ホッホクルツ製法で仕込む
遅い夕飯
遅い夕飯 今日は遅くなったので手抜き。一緒にホワイトエールをいただきます🍺
やまさん クラシック入門者が増えたそうで、トークでも引き合いに出されていました、 ドラマも超面白かったです、、、
秋歩さん こんばんは☺️ 今夜は④でお願いします🍺 ちょうど今日、クラシックを購入したので秋歩さんの解説を読みながら明日、飲みたいと思います。
マイシェはマッシュのドイツ語かな? 一回か二回か三回か。 ホッホクルツはわかんないや。 サッポロクラシックは軽い飲み口なので、一回のマッシュで作った一番搾りから煮沸されるっぽいので、①で行きます‼️ 🍺😆✌
クラシック」に用いられている仕込み方法は、次のうちどれか。 ① アインマイシェフェアファーレン ② ドライマイシェフェアファーレン ③ ツヴァイマイシェフェアファーレン ④ ホッホクルツマイシェフェアファーレン いつものように、当てずっぽう大歓迎。もちろんご存じの方もどんどんご参加くださいね。待
おめでとうございます🎉
おめでとうございます🎉 クラシック、40周年、おめでとうございます🎉🎉🎉猛暑のせいもあり、ロング缶にしてしまいました😅桃も店頭で見かけるようになりましたね。これは「はつひめ」。硬めの桃🍑ですが、甘さは十分😆ムスメはビール🍺よりこちらの方を喜んでました😅まあでも、これは皮はしっかりサクサク、クリームは酸味がきいてさっぱりした
Saintaloneさん 良いですね❗👍 何方のホールでしょうか🤔 クラシック、聴きに行きたくなって来ましたよ😉🎼