ミュートした投稿です。
能登豪雨災害から1年 まあそいの魚道のイベントで能登島に久しぶりに行きました。稲刈り、稲架掛け、次の日はイカ料理体験と民宿お泊りをして、楽しんできました。 地震の前は毎年のように、立野道場に弓道大会で弓を引きに来ていました。立野道場を見てきましたが、残念な状態でした。これからも出来る支援をしていきた
能登島のごちそう
能登島のごちそう 能登豪雨災害から1年となりました。能登島の朝食は昨日の立派な鯛のあら汁、美味しかったです朝食の後、魚道のイカ講座です。新鮮なイカを自分でさばき、刺し身にしました。お米の勉強をした後、新米を食べ比べ(ハナエチゼンとツキアカリ)しました。ハナエチゼンはもちもち感と米の旨味がはっきり、ツキアカリは新米らし
能登島の虫達
能登島の虫達 能登島で稲刈り体験と稲架掛け体験しました。オオカマキリクロタマムシと出会いました。稲刈りは鎌手で、稲架掛けをしていると大雨になりました。雷がなって大雨警報が出ました。
能登島旅行 久しぶりに能登へ
能登島旅行 久しぶりに能登へ 能登の大雨から1年、今日から一泊二日で能登島へ来ています。復興までまだまだですが、応援をよろしくお願いします。七尾市の欅庵で冷やしにしんそばを食べました。欅庵に久しぶりにきました。もう辞めてしまった店もありました。美味しかったです。ごちそうさま🥰🎵今日は能登島に泊まります。
手作りカマス干物で乾杯ヱ💛ビ💙ス
手作りカマス干物で乾杯ヱ💛ビ💙ス Fのさかな 魚道 能登島に行きました。岡田大介さんと料理を造り食べました。カマスの干物、カマスのフライ、ハタハタ、アオリイカ、どれも美味しかったです。