ミュートした投稿です。
日本全国🔥🔥🔥 どこにいても、あ・つ・い🔥🔥🔥 そんな日は〰️エアコン効かせて読書📖がいちばん😏😏😏 東野圭吾の「マスカレード」シリーズ第4弾『マスカレード・ゲーム』 2022年発売したけど、単行本は高いので文庫を待っていたのです💦💦 今年発売でやっと買えた🙌 “ナツイチ”で“よまにゃクリアしおり”
朝顔市はもうすぐでしょうか? 東野圭吾さんの「夢幻花」という小説を読み直していますが、そういえば…と最近思っていました 朝顔を買うでもなく、見に行くだけの所が印象的です 実際の朝顔市には出掛けた事はありませんが、きっとたくさんの色をした朝顔たちが並んでいるのでしょうね
そういや、時代劇は特にレトロ感が良いよね♪ 『影の軍団』とか東野栄治郎時代の『水戸黄門』、好きだったなァ・・・ カメラもフィルムが好きなンだけどね 今はフィルムカメラ、製造販売していないからね チト残念(汗) 箱の中の舞台劇、合わないねぇ(苦笑) 芝居小屋ならまだしも
雨☔が降った日は〰️😞😞 やはり、読書ですね😁😁😁 今、はまっているのは➰ 東野圭吾の「十字屋敷のピエロ」🤡 (1992年第1刷-2024年新装版) 推理小説は止められない😱😱😱 今が佳境なんですけど😨 “ピエロ”の“役割”はなんだろう⁉️ あ〰️今夜は徹夜かなぁ〰️
まこままさん 東野圭吾、人気ですよね😉 僕はドラマでしか見たことがありませんけど、原作で読んでみたいと思った作品が幾つかありましたよ👍
とれのさん、 仰る通り東野圭吾さんの作品はその要素多いですね 「タラ、レバ」が現実になって歯車が回ってしまう結果、の作品です だからこそ東野作品の緻密さに傾倒してしまうのかもしれません
東野さんの作品は宮部さんと並んで追いかけていた時期がありました! 最近は全く買っていない(近所の本屋潰れてしまった)ので また追いかけてみようかなぁ でも読んだ後に考えさせられるというか暗い気持ちになりがちになるので アタマ空っぽにして読むには向かないんですよね・・・
読書後に
読書後に 東野圭吾さんの最新作「架空犯」を読みました複雑化してくる登場人物、オビよりももっと嫌な部分が見えて来ました東野さんならではのフレーズがいつも以上に光った作品かなと😅じっくり時間をかけて読みたい作品です
やっとこさ~さん 本当にこの作品は名作で、 東野圭吾ベスト3に入りますね💮 今後この作品を上回るのは出ないのでは🎵 「架空犯」お買いになりましたか🎵 長編ですよね💦 読んだらupして下さい⤴️👍 小生は現在のストックが ある程度読了したらと考えています🎶🤗
ken_proさん、 東野圭吾さんのこれは衝撃的でした。 「そう来るか」と凄い作品で、私も小説の方が好きです 最近の作品で湯川学の生い立ちが明らかになっておりますね 加賀恭一郎シリーズもいいですね 阿部寛さん、ぴったりだと思います マスカレードホテルもよかったです 「架空犯」先日購入して来ました