ミュートした投稿です。
祭りの季節
祭りの季節 夏といえば祭りに屋台…イベントが多くてどこに行こうか迷う😅
★おまけが凄い焼きそば★ 盆踊り会場からお持ち帰りした屋台焼きそば 「毎回ここで買ってまーす」と言ったらめっちゃギュウギュウパンパンに詰めてくれました😅 下の写真は3分の2食べた後(直径15cm皿で2皿分取り分けた後)ですがこれで普通なのではないかと🤣
屋台の焼きそば〜盆踊り会場で〜
屋台の焼きそば〜盆踊り会場で〜 何故この時期か不明ですが町内会の盆踊り大会がありました輪の中に入る勇気はないので出店巡りです😋毎回買うのが焼きそば具材は肉なしキャベツもやしのみ!チープだけど鉄板で焼いているからかおうちでは出せない味です🥰会場はすぐ隣なのでおうちでいただきました😋濃い目の味付けとチープさで発泡酒と合わせたくなります
のぴたさん さすがの🌰パイセンです 屋台の裏メニューにトリスでありそう🤭
ヱビス狂さん くりまんじゅう先輩はブレないですね😆🥃 大人のかき氷。屋台の裏メニューにないかな?😆
とんちゃんさん 炙りゲソ握り→シュウマイかと思った😓💦 今年はジャガイモが豊作で値段も安いとか 屋台のじゃがバター食べたいです😊
本宮へ行きまして、
本宮へ行きまして、 お参りをして、ヱビスの屋台が2箇所有ったので、それぞれでドラフトとブラックを頂きました。
京都発祥のラーメン屋さん
京都発祥のラーメン屋さん 京都発祥の“ラーメン横綱”(チェーン店)。たまに行きたくなるお店です。元々,屋台からスタートしたお店。豚骨醤油系のスープが美味しいです。平日のランチに行ったので,にんにくと唐辛子をブレンドした横綱特製の“ニントン”は入れませんでした。にんにくの臭いが気になるので…。でも,味変で入れても美味しいです。
びばーさん きっと亀戸天神さんの屋台で食べたのは 塩焼きですね😋 鮎はおっしゃる通り香魚と言われ "スイカの香り"や"きゅうりの香り"がするそうです😆
ヱビス狂さん 鮎って遠くまでいかないとというイメージです 私の町会の釣り人たちはは朝早く出かけて行きます 私は一度だけ亀戸天神さんの屋台で食べたことがあって😊 藻の香りしかしなかった 確か鮎は香魚って言うんでしたか?