ミュートした投稿です。
15956歩、私ならば約11Kmですね。 東寺を三周して梅小路公園を一周と等しい距離ですね。 お疲れさまでした、夜の🍺が美味しいと思います😁。
先週土曜のその他
先週土曜のその他 アイキャッチ画像は京都駅の烏丸口からすぐの京都中央郵便局に設置のポストで、また中はこんな感じで来る人を歓迎しています。こちらは京都鉄道博物館が近くにある梅小路公園と京都駅の案内板です。梅小路だけあって、オブジェは蒸気機関車です。東本願寺の菊門のところにアオサギがいました。で、お濠に飛び降りました。急
わー!子供の時に憧れました、梅小路のターンテーブル🎵👍 みどりの窓口のマルスシステムも懐かしいですね。パタパタめくるやつ。
まるさんのリクエスト
まるさんのリクエスト 2016年4月4日、オープン前に関係者に招待され行った時の写真です😉ただ関係者の多いこと😅普通、土日祝に行くのと変わらない感じでした🤣
日本国有鉄道百年事業、梅小路蒸気機関車館
日本国有鉄道百年事業、梅小路蒸気機関車館 記憶が定かではないのですが…1971年だったと思います。梅小路蒸気機関車館設立前のイベントとして全国から候補の17両の蒸気機関車が集められました。梅小路機関庫に集まったのはC11-96 C12-225 48635 C50-140 C55-1 C56-107 C57-5 C59-164 C61-2 C
ヱビス ホップドリップ
ヱビス ホップドリップ ホップドリップ品薄なのか❓置いて無い店もありますね。品薄なのは私の周りだけなのかな😥。
はい、梅小路公園です。
梅小路公園?
是非、京都は梅小路公園に来てください。 他にも京都鉄道博物館や京都水族館もございます。 徒歩圏内には京都エビスバーも🍺。
京都市市電
京都市市電 梅小路公園に動態保存されている旧京都市市電車両N電N27号車。京都駅前から北野天満宮まで走っていました。