ミュートした投稿です。
みなさまおはようございます☁️☀️ 今日の金沢は朝方小雨模様も 今は雲☁️多めながら時折り 日差し☀️も覗く朝を迎えております🎶 出勤する3:30頃の外は肌寒く さすがに半袖では出勤できないくらいです。 北陸もこれから冬に向かってまっしぐら。 寒いのは嫌だけど 11月に入るとカニ🦀漁も解禁🎶 魚
能登豪雨災害から1年 まあそいの魚道のイベントで能登島に久しぶりに行きました。稲刈り、稲架掛け、次の日はイカ料理体験と民宿お泊りをして、楽しんできました。 地震の前は毎年のように、立野道場に弓道大会で弓を引きに来ていました。立野道場を見てきましたが、残念な状態でした。これからも出来る支援をしていきた
能登島のごちそう
能登島のごちそう 能登豪雨災害から1年となりました。能登島の朝食は昨日の立派な鯛のあら汁、美味しかったです朝食の後、魚道のイカ講座です。新鮮なイカを自分でさばき、刺し身にしました。お米の勉強をした後、新米を食べ比べ(ハナエチゼンとツキアカリ)しました。ハナエチゼンはもちもち感と米の旨味がはっきり、ツキアカリは新米らし
能登島旅行 民宿に泊まりました。昨日稲架掛けの後、大雨警報が能登と金沢市に出て、雷も激しくお泊りして良かったです。 夕食は能登島の新鮮な魚、オンパレードで美味しかったです。 ごちそうさま🥰💖
能登島の虫達
能登島の虫達 能登島で稲刈り体験と稲架掛け体験しました。オオカマキリクロタマムシと出会いました。稲刈りは鎌手で、稲架掛けをしていると大雨になりました。雷がなって大雨警報が出ました。
七尾市和倉温泉 お祭り会館に砂像が飾ってありました。和倉温泉は解体が進み、加賀屋の前には行けませんでした。何とも淋しい限りです、加賀屋は特別な場所でした。 わくたまくんと純烈が応援大使です。皆さん、いらして下さい😊
能登島旅行 久しぶりに能登へ
能登島旅行 久しぶりに能登へ 能登の大雨から1年、今日から一泊二日で能登島へ来ています。復興までまだまだですが、応援をよろしくお願いします。七尾市の欅庵で冷やしにしんそばを食べました。欅庵に久しぶりにきました。もう辞めてしまった店もありました。美味しかったです。ごちそうさま🥰🎵今日は能登島に泊まります。
とらひっぽさん あくまでも個人的感想です🙇 阪神淡路大震災を経験した者ですが、 100%無理だとしてももう少し国、政府が力を入れるべきかと❓😞 お金もそれなりに集まったであろうかと思いますが 必用な所に必要なだけ、優先順位を決めて早く復興支援してほしいです😰 私が偉そうに言える立場ではないで
万博その①
万博その① 万博で大漁旗❓️を見つけた🧐 万博は今回で3回目。見たようで意識してなかったのか😅 石川県の文字を見て中に入る🚶石川県の特産物、工芸品等色々見て最後出口付近で震災の映像が😞 思わず涙が😢娘には気づかれないように誤魔化した😮💨 まだまだ十分ではない悲しくなった
Seintaloneさん ご覧いただけました❣️ 地元でも万博に出展することで 話題なり 少しでも復興支援につながればとの 地元民の願いでもあります🙇♂️ 投稿ありがとうございました😊👍