ミュートした投稿です。
今日のつまみ 右下は豚小間のしゃぶしゃぶにオクラを載せ、胡麻とポン酢とスダチ汁を混ぜてかけたもので、その上はカニカマと胡瓜とレタスのサラダです。真ん中下はレンコンの明太ソース和えで、その上は鶏モモとサツマイモの炊いたんです。左下は鶏もつの煮込みで、その上は回鍋肉です。 デザートは宇都宮市の「梅月堂
ある日の夕食〈94〉
ある日の夕食〈94〉 豚こまと長芋のこんがり炒め白滝じゃこピーマンサニーレタス・キュウリ・レッドプラム(トマト)・ミディトマトのサラダ【お酒】サッポロ黒ラベル老松酒造 大分麦焼酎
アフリカのオクラトマト煮込み🍅が食べたくて😋
アフリカのオクラトマト煮込み🍅が食べたくて😋 今日のお昼は昔 友達が作ってくれたアフリカの料理でオクラと牛肉のトマト煮込みにしました🍅本当は一味唐辛子🌶️など辛いスパイスを入れるのですが、旦那も食べる為辛くしないで自分だけにチリパウダーとチリペッパー、パプリカパウダー、最後にチーズを乗せて食べました🥄レタス🥬たっぷり具沢山🥪サンドイッチのボリュ
1107 kazuさん この夏から始めたベランダ菜園なんですけどね、やっぱり生きた植物が家にあるというのは生活の張りになりますね。 身も蓋もない言い方をすれば、一番効率がいいのはサニーレタスですね。水やりだけで勝手にわさわさ茂ってくれるので、使いやすいことこの上ないです(笑)
びばーさん 枝豆とトマトはまだ美味しいかどうかはわかりませんが、少なくとも摘みたてのレタスは美味しいです( ´∀`)🍔ウマシ
小泉秋歩さん 枝豆🫛もトマト🍅も自家製 素敵💓朝摘みサニーレタス🥬のハンバーガーも きっと美味しい事間違い無し👍
湯上がり娘(6週間後)
湯上がり娘(6週間後) 「姫」という名で呼ばれるようになった、うちの湯上がり娘(枝豆)。莢がこんなに大きくなってきました。厚みはまだまだですが、既に3つの豆の形が見えてきていますヾ(^▽^)ノぷるるん(ミニトマト)もついに色づきました。真ん中のはもう食べごろだと思うんですが、両隣の2つが真っ赤になったら一緒に摘んで、家族3
夏は素麺とヱビス
夏は素麺とヱビス 暦の上では夏が始まったばかりなのに、なんでしょうこの暑さは。こんな日はさっぱりと、茗荷とネギをどっさり載せたお素麺。それと、トマトとレタスとおぼろ昆布のお味噌汁、ズッキーニのチーズ焼きと串カツ。とくれば、やっぱり冷たいヱビスビール。近所のスーパーで荒木缶が残っていたので旦那と分けっこして飲みました。
フライが美味しいですね。しかし、フライにキャベツやレタスではなく、コーンってところが、流石です😎👍️👏。
ある日の夕食〈91〉
ある日の夕食〈91〉 麻婆豆腐鶏皮と玉葱のポン酢和えサニーレタス・貝割れ・ハムのサラダ【お酒】サッポロラガービールアサヒ生ビール 黒生老松酒造 大分麦焼酎