ミュートした投稿です。
おもちゃのまち駅
おもちゃのまち駅 宇津宮で餃子うどんを食べた後は、ガンダムのデザインマンホールと、おもちゃのまちバンダイミュージアムがある東武宇都宮線のおもちゃのまち駅に行きました。この路線は本当に苺一色です。駅は無人の駅で、一度地下に降りて外に出るのですが、そのエレベーターがバンダイ一色でした。まずはホームから地下に降りるエレベー
宇都宮東武にて
宇都宮東武にて 2月9日日曜の続きです。東武宇都宮駅は宇都宮東武の3階と直結でして、到着後宇津宮東武の中を通ってみました。アイキャッチ画像は正面エスカレーターのところの、バレンタインデーの飾りです。そして下は、オメガとスウォッチのコラボの時計の「MOON SWWATCH」の宣伝カーで、クルマの正面のエンブレムはオメ
春日部駅にて
春日部駅にて 2月9日日曜は東武線で宇都宮に行く際に、春日部駅で乗り換えのため電車を降りたので、東武野田線のホームのラーメン屋の様子を見に行きました。そのついでに、待合室にいたしんちゃんたちを撮ってきました。2月9日日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
2月8日の諸々
2月8日の諸々 アイキャッチ画像は充電中の電動救急車なのですが、忙しい時に本当に充電が足りなくなることはないのでしょうか。次は道端に咲いていたクリスマスローズです。こちらは銀座三越の1階正面入口のオブジェです。こちらは銀座で見た「JIMMY CHOO」というブランドの店舗に併設の庭です。こちらは地下から撮った、交通
Sony Park展ー羊文学
Sony Park展ー羊文学 2月8日土曜の続きです。4階の羊文学は、アイキャッチ画像が入口前の壁の装飾、下がその横のメンディングテープです。その先の壁です。中に入って、奥に向かいます。ディスプレイと、床には水がためられています。始まりました。ただこの後は、カメラもスマホもディスプレイの明かりが邪魔ということで、スマホの蓋を少し
【3月限定】ランチフェア『YEBISU食堂』のお知らせ♪
【3月限定】ランチフェア『YEBISU食堂』のお知らせ♪ 全国のYEBISU BAR(一部店舗を除く)がお届けする、月替わりの特別ランチメニュー『YEBISU食堂』をご紹介!3月は『桜エビと春野菜のクリームスパゲティ&パンピザランチ』をご用意しました。 春キャベツ、菜の花、筍、スナップエンドウの春野菜に、桜エビをトッピングした春らしい
飲み会🍻
飲み会🍻 昨夜は会社の課の飲み会に誘われて参加してきました🤗✨ 乾杯はビールでしたがキリンさんです🍻12月の忘年会以来でしたがお互い積もる話がありとても盛り上がりました🥰 お料理も美味しかったのですが食べきれないくらいの量で、皆んなお腹パンパンになっていました😂楽しかったです🙌❣️
ソニー展ーYOASOBI
ソニー展ーYOASOBI アイキャッチ画像は4階の壁の装飾で、ここにもやはりメンディングテープがありました。ここで心音を測り、心音オブジェクトというものを作成します。下の光の点のところに指を添え、心音オブジェクトを作成します。待っている間に体験ブースの外側を見ていましたが、色が変わっていました。ブースに入ると、様々な人の心音
ソニー展ーVAUNDY
ソニー展ーVAUNDY Sony Park展、まずは地下2階のVAUNDYから見ていきました。アイキャッチ画像は地下街通路からの動線です。その途中の壁の装飾です。地下街通路の方に向いて撮った写真です。今回のSony Park展の象徴は、マスキングテープなのでしょうか。展示の様子です。晩ボールを摘んだような柱にヘッドフォンの
Sony Park
Sony Park 2月8日土曜の続きです。鳩森八幡神社から、渋谷回りで銀座に行きました。目的は、旧ソニービルを建て替えて、最近開館したSony Parkで行われているSony Park展を見るためです。ただそれは後に回し、まずはSony Parkの紹介です。アイキャッチ画像は、その銀座線を出たSony Park地下2