ミュートした投稿です。
今日は頭痛の病院で、小田原へ♪ なのだが・・・ 今日に限って、本を忘れてもうた!!(絶叫)
マリさん 麻婆豆腐、味染み染みの本バイ貝の旨煮、小松菜とえのき、油揚げの胡麻和え、甘辛ししとう美味しそうですね🍽️ ウイスキーのプリン食べたいです🍮 クラシックで乾杯🍻
◉びば〜さん。 🤣🤣🤣😻 こんなシールが有るのですね。 貼りたくなります。 サカナの本、楽しみにしております。😻
サッポロクラシック✕麻婆豆腐
サッポロクラシック✕麻婆豆腐 サッポロクラシックで乾杯🍻久しぶりにクラシックに出会いやった~🙌早速冷やして飲みました🍺✨麻婆豆腐、本バイ貝の旨煮、小松菜とえのき、油揚げの胡麻和え、甘辛ししとうとともに前日に炊いて味を染み込ませていた本バイ貝。食べてから撮り忘れに気がついた~😅そしてデザートマーロウさんのウイスキーのプリンと昨日発
もじおさん 本格的な魚の本を探します 今回は失敗😓💦シールタイプでした 娘に『ベタベタ貼られると剥がすのが大変』叱られました🙇
読書のあとの寒菊ブリュワリー(KUJUKURI OCEAN IPA)
読書のあとの寒菊ブリュワリー(KUJUKURI OCEAN IPA) 野崎まど「小説」(2024年・P224)2025年・本屋大賞第3位5歳で読んだ『走れメロス』をきっかけに、内海集司の人生は小説にささげられることになった。12歳になると、内海集司は小説の魅力を共有できる生涯の友・外崎真と出会い、二人は小説家が住んでいるというモジャ屋敷に潜り込む。そこでは好きなだけ本
◉びば〜さん。 波が穏やかな時限定ではありますが、沢山の生物が居て、楽しめます。😻 波打ち際は、やはりヌルヌルしていました。 専用の靴ではなかったので、滑りそうになりました。😭 「うおづら」 面白そうな本です。🤭 お孫さんが興味を持って見るのは間違いないと思いますよ。😻 個人的には、サカナ
前略、rainbow🌈様及び競馬ファンの住民様🏇 WINS後楽園の的中馬券コピーサービスを利用してきました😊比べたかったので、白黒10円とカラー50円、2枚コピーしました😅 上から本馬券、カラー、白黒です。 元々2色なのでカラーは?と思っていましたが、案の定映えない😅 本馬券のほうが色艶等格段に良い
もじおさん🍀 素敵。 お鮨屋さんへプレゼント!!! 貴重なの喜ばれますね。 正面本は 水中カメラマン 鍵井靖章さん。 テレビ神奈川で存じ上げ10年以上前。📖何処かへ。 水族館行くと頑張って撮ります。難しいです🤣 キスする魚はなんとか撮りました[フイッシンググラミー】(笑) うおづら立
◉瞹さん。 魚の顔を正面から撮影した本が出ているのですね。 初めて知りました。 もしかして、「おうづら」という本でしょうか。 面白そうな本ですね。😻 確かに、横になった状態で見るのがほとんどですから、正面顔は意識しないと見ないですね。 個人的には、釣りたてで口を開けて怒っている時など、よく