ミュートした投稿です。
和光のクリスマス
和光のクリスマス NISSAN CROSSINGから和光に回ったのですが、アイキャッチ画像は、和光の交差点に面するショーウィンドウのクリスマス飾りで、怪物がモチーフのようです。そして入り口を入ると、中にはクリスマスツリーがありました。巻きついている黄緑のものだけでなく、ツリーの方も足元を見ると怪物です。そしてこちらは
興正寺
興正寺 土曜日から月曜日までの3連休、ちょっとした用事で実家の京都に戻ったのですが、色々な寺社仏閣の観光をそこに入れ込みました。実は土曜は東京新幹線が山陽新幹線の大雨での運転取りやめの影響で止まり、2時間弱遅れて京都に着いたため、当初の予定を変えて、京都駅の北にある東西の本願寺を詣でることにしました。まずは
ノエルママさん 私の乗るバス停は無くなりました 魔の🐻野町交差点 事故が多いです これは国際〇〇バスでした
重要伝統的建造物群保存地区
重要伝統的建造物群保存地区 前回、栃木市の古い建物をご紹介しましたが、前回の説明通りその時は重要伝統的建造物群保存地区には行かなかったので、今回はその地区の建物を撮りに行きました。栃木の街並み | ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU正直多すぎて建物の確認をしていないのですが、分かる範囲で説明も加え
宇都宮市のデザインマンホール
宇都宮市のデザインマンホール さて、ある意味今までの投稿はすべて振りで、今回の目的はこちらでした。アイキャッチ画像が、ライトラインに乗って撮りに行ったライトラインのデザインマンホールです。そしてこちらは餃子通りと言われる、「宇都宮みんみん」や「正嗣」など有名店が並ぶ通りにあるデザインマンホールです。「正嗣」は宇都宮餃子会に加盟し
土曜の散歩にて
土曜の散歩にて 朝、目白庭園に行く際に、消防署から出てきたはしご車です。下の写真は、葉がピンクだったもみじのは葉の色が褪せている様子です。紅葉はせずに色あせて散るのでしょうか。豊川稲荷東京別院からホテルニューオークラにくまう途中に咲いていた花です。お濠を渡る弁慶橋から、ボートハウスを撮りました。弁慶橋を渡ったところ
タイコさん たくさんありますね 私は都内板橋の熊野町交差点のドンキーに行ってみましたが サッポロもエビスも殆ど陳列無しでした この界隈はコンビニもドラッグストアもエビス熱感じませんでした
ローカルネタですいません 瓜破の交差点 高速道路繋がってる まだ通れませんけどね
明治座
明治座 甘酒横丁を奥まで行くと、途中から通りの名前が明治座通りに変わって、明治座があります。アイキャッチ画像が入口ですが、全体はビルになっています。そして明治座の入口の右横には、稲荷社がありました。こちらは明治座の手前の交差点のところにある、勧進帳の弁慶の銅像です。日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日に
土曜の道々にて
土曜の道々にて アイキャッチ画像は去年もご紹介しましたが、目白庭園から池袋に戻る途中のマンションにあるピンクのもみじです。 ちょうど西武池袋線椎名町駅そばの長崎神社がお祭りでしたので、池袋に向かう公園の広場で、そこの町会が神輿や屋台の準備をしていました。こちらはサザエさん通りと関係なく、桜新町のマンション