ミュートした投稿です。
土曜の夜
土曜の夜 アボカドで乾杯🥑シンプルですが、好きなアボカドの食べ方です。
味噌バターコーンラーメン🍜
味噌バターコーンラーメン🍜 YEBISU BAR グランスタ八重北店からの八重洲地下街🚶♂今月リニューアルオープンした「旭川ラーメン 番外地」で味噌バターコーンラーメン🍜このお店でオーダーするのは醤油味がほとんどですが、久々に味噌バター味が食べたくて😋 八重洲地下街に今ではたくさんのラーメン店がありますが、昭和40
シンプルになりましたね 慣れるまで時間がかかりそうな… 先日行ったとき記念にもらってくれば良かったです😅
きしめん生地原材料=きしめんパイ原材料、昔はツイストしてましたが近々の形状はこんな感じでした。 食べてみてくださいと言いたいところですが生産終了してしまったようで...残念。。。 名古屋にしてはシンプルなほんのり甘いお菓子で包装紙とロゴも好きでした!
◉turboさん。 ハイ。 シンプルな釜揚げがいちばん美味しいと思います。 見つけたら、ぜひ味わってくださいね。😋
美しい立ち姿
美しい立ち姿 スッキリ、シンプルに、今夜も美しさ立ち姿🥰惚れ惚れします、ひとしきりご対面タイムの後、いただきます🎶 ゴキュッ💦
旧山田邸
旧山田邸 樫尾俊雄発明記念館から駅の方に戻り、旧猪俣邸を越えて西に行くと、旧山田邸があります。こちらは完全な洋館です。玄関を入って横の通路を見たところです。廊下にはステンドグラスもありました。先ほどの廊下に曲がってすぐにある、今は喫茶室になっている部屋です。その奥の部屋です。奥の部屋から喫茶室方向を撮ったもの
旧猪俣邸
旧猪俣邸 3月8日土曜の続きです。この日は目白庭園から新宿経由で、小田急の成城学園駅に行きました。その北口から少し行ったところに、旧猪俣邸があります。まず入口を入ると、サンシュユの木がお出迎えです。平屋のやたら広い家で、1枚に入りきらないので、正面、左手、右手の玄関と分けて撮りました。上り口です。
湯飲み、もうちょっと? やっとこさ~さんから見てもデザインがイマイチって事かな?(苦笑) 取り敢えず探した中で、シンプルな湯呑(魚とか代々首相の名が書かれている物とかはイヤ!!)でデカいのはコレしか見つからんかったのだ その時はね(苦笑) 甘い物はチョコッとで充分やね (^^;) 違うマグカップ
大富牧場のプリン *自家産生乳 *たまご *きびさとう 材料は3つだけ、無添加のプリン🍮 UPLIFT SHIMOJUKUのカフェコーナーで食べました シンプルで優しい甘さでした😋