YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/03/24 23:43

旧山田邸

樫尾俊雄発明記念館から駅の方に戻り、旧猪俣邸を越えて西に行くと、旧山田邸があります。

こちらは完全な洋館です。

玄関を入って横の通路を見たところです。

廊下にはステンドグラスもありました。

先ほどの廊下に曲がってすぐにある、今は喫茶室になっている部屋です。

その奥の部屋です。

奥の部屋から喫茶室方向を撮ったものです。

その途中には電話室がありました。

2階に上がる階段のところにも、ステンドグラスがありました。

階段を上がっていきます。

そして階段を上がって少し歩いて振り向いたところです。

おしゃれな壁紙の部屋です。

窓から見える1階のテラスは、国分寺崖線に突き出すように作られています。

窓から見えた瓦、あとから出てきますが変わった形です。

洋館なのに和室がありました。

やはり当時の日本人には、畳は不可欠だったのでしょうか。

しっかり和室しています。

こちらはシンプルな洋間です。

屋根の瓦は「フランス瓦」と言うんだそうです。

出られませんでしたが、2階にも広いテラスがありました。

そしてもう一つある階段を下ります。

降りた先にあった部屋です。

ちなみにここのフローリング、三角の板材を入れて、複雑に組んでいます。

照明もなかなか凝っています。

1階のテラスから、崖線を撮りました。

分かりにくいですが、けっこう落ち込んでいます。

こちらは中を見て外に出た際に、家の周りを廻って今までと別方向から建物を撮ったものです。

読みにくいですが、建物の由来です。

3月8日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
やっとこさ~
2025/03/25 13:55

なおなおっぴさん、
初めて見る所で、どの写真を見ても凄いなぁと思うばかりです
きっと昔はまだ正座やいぐさの香りは落ち着けたのかな、と思ってしまいます😄


なおなおっぴ
2025/03/26 02:04

やっとこさ~さん

今は2✕4ばかりで、在来工法の建物も洋館も減りましたしね(^.^)