ミュートした投稿です。
茨城県産和栗のモンブラン
茨城県産和栗のモンブラン 今月はYEBISU BARでも”福の神にっぽん食探訪 in 茨城”と茨城県の名産を取り上げておりますがコージーコーナーで茨城県産‟和栗づくし”のモンブランを発見🌰 プレミアムブラックと美味しくいただきました😋
フクロウ神社
フクロウ神社 鷲子山上(とりのこさんじょう)神社に伺いました。茨城県(常陸大宮市)と栃木県(那珂川町)の県境にまたがる神社で、「不苦労(フクロウ)の神社」として有名です。
昨年も投稿しましたが これを作るのに何時間かかるのかな🤔
フォントかわいい
フォントかわいい 茨城県にある那珂湊に行くためひたちなか海浜鉄道という単線ワンマン車両に乗りました目的は漁港メシでしたが駅や町中にある看板のフォントがかわいかったです♪ちなみに駅名標「那珂湊」のイラストは「那」→幕末に大砲鋳造のために建設された反射炉「珂」→日本初のステンレス製気動車「湊」→那珂湊駅アイドルの駅ネコを
碓氷峠文化村
碓氷峠文化村 8月某日、金沢の重鎮に会う前に群馬県にある碓氷峠文化村に立ち寄りました。JR東日本管内では鉄道博物館につぐ保管車両数ではないかと思います、その中で一番好きな機関車がこのEF59-1ですね、EF59形は、1963年にEF53型・EF56型から改造された勾配区間の補助機関車で山陽本線の瀬野 - 八本松間
ED42形電気機関車
ED42形電気機関車 ED42形電気機関車は、鉄道省が1934年に設計・開発したラックレールを使用するアプト式直流用電気機関車です。現在ED42形電気機関車は2両が静態保存されていて、この2号機が軽井沢東部小学校に1号機が碓氷峠文化村にて静態展示されています。碓氷峠文化村に展示されている1号機
イバラキング🍈
イバラキング🍈 メロンの生産量日本一!メロン王国茨城県
たまたま見つけた
たまたま見つけた たまたま寄ったスーパー。見つけたビーバー😅都会での価格競争の値段❓️🙄 謳い文句が・・・八村塁🤷マジ、知らなかった😱
旭鮨総本店本厚木ミロード店
旭鮨総本店本厚木ミロード店 瓶のジューシーエール唐草を注文美味しそうなお寿司🍣別角度から家族で乾杯🍻■店舗名:旭鮨総本店本厚木ミロード店■エリア(都道府県&市/区/群): 神奈川県厚木市■おすすめの一品/一押しポイント: お寿司全般■店舗サイト(公式HP、食べログなど):下高井戸 旭鮨総本店 本厚木ミロード店046-230-
神戸の桜シリーズNo.8 北区編②
神戸の桜シリーズNo.8 北区編② 神戸の中心地、三宮から車で約25分🚙花と緑に溢れる総合福祉ゾーンが「しあわせの村」です。広大な自然に囲まれたしあわせの村では、芝生広場で楽しく遊びまわったり、日本庭園でのんびりすることができますが、なんといっても充実したキャンプ施設がその目玉です。広大な敷地にオートキャンプ場、テントキャンプ場、デイ