ミュートした投稿です。
和奏いただきますっ!
和奏いただきますっ! パッケージにはワイングラスのようなグラスに注がれてる写真だったのですが、うちには無いので似たような形のグラスで頂きました🍺グラスは冷凍庫で冷やしておきました😄 クセがなく程よい苦味、飲んだあと鼻から抜ける香😌これはまた美味しい😆いやぁ〜、350ml缶1本では足りない!次は500ml缶を買お
やっと購入してきました!
やっと購入してきました! 近所のイオンに行ったら、棚に並んでました〜😊さっき冷蔵庫に入れたので、今晩飲んでみたいと思います🍺そうだ、グラスも冷やしておかないと!
新しい出逢い♪
新しい出逢い♪ まだまだ暑い日が続きますね🥵 ふと立ち寄ったいつものお店タブレットに見知らぬ顔が・・・青の衣装を纏った、まるでブルーの戦士見たいなポーズで・・・和奏ちゃんとその相棒牡蠣のマリネくん🤤和奏ちゃんを一口注ぎ込んだ時、「今までのエビスに無い喉越しとホップを感じ」てビックリ新しい出逢いに暫しグラス
マリリン さん🍆 そっか💡 SORACHI のお誕生日🎂だったのですね いつもたくさんの美味しさをありがとうございます😊 そこで私は グラスを持ってまたしてもウロウロ ← 変な人🤣 お茄子🍆が美味しく甘じょっぱくて🤤じゃこと一緒にすすんでしまいますゥ SORACHI て、やっぱり特別✨
個人的ですがこの2回ほど それを感じさせました 嫁も同意見でした🤔 すぐグラス汚れも考えて洗ったけど あんまり変わんない😅 まぁ料理で変わるのでしょうけどね♪
羨ましい♪サッポロビール旧苗穂工場&札幌ファクトリーで春に催されたビアホリデーと、同じグラスのYEBISUバージョンかもですね。
いつもはグラスに入っているのですが、撮る前につい飲んでしまった。
和奏飲みました♪
和奏飲みました♪ 華やかな香り♪和歌ちゃん推しグラスで!うまー!
しかちゃん様 グラス、お気付きになりましたね?! シナモンちゃんです。 ルピシアの茶葉とガラスマグのセットで買ったものです。 グラスが薄いので、ビールと合います!
9 月5日 19時8分4秒 伝説のホップソラチエース誕生 〈SORACHI 1984〉 〰️我が家には無いので〰️他社ですが、 ホームタップの押しを❕ 「爽やかでトロピカルな香味が特長 柑橘・レモングラス・ハープを想わせる余韻が愉しめる北海道発祥のホップの特別なおいしさ。 北海道空知郡で誕生し、