ミュートした投稿です。
プロトタイプと商品化の違い
プロトタイプと商品化の違い 昨日、yebisubrewerytokyoでプロトジューシーエールを飲んでから、そのままヱビスバースタンドへ直行、樽生のジューシーエール飲んでみました。飲み比べてみるとプロトタイプってそういうことか〜!?と予想がふくらみ楽しいです❗️ プロトジューシーエールを飲んだ感想は「味と香りを全然感
シトラスブラン?と思いきや…
シトラスブラン?と思いきや… コンビニに入ったとき遠目で見て、シトラスブランだと思って近づいてみたら…ジューシーエール?!新型かっ!😳ジューシーってことはカクテル感のあるビールなのかと思いきや、味はしっかりビールで鼻から柑橘系の香りが抜ける感じ☺️さすがヱビス!たまたま家にあったピスタチオトリュフ味との相性も良かったです😆
YEBISUの桃さん ジューシーエールに出会えて良かったです🍺 爽やかな香りがいいですよね。
オムハヤシ🍛
オムハヤシ🍛 大好きなハヤシライスとオムライスをダブルで楽しめる最強料理!最後の一本になってしまった至福の香りと一緒に🍺
やっとこさ!ジューシーエール🌟
やっとこさ!ジューシーエール🌟 やっと出会えました!ジューシーエール💛初夏の香り…かな♪
藤棚の広さや香りはとても伝えきれないので、いつか実物を楽しまれて下さい。…天神さんにご縁はあるようなので。
タイコさま 藤の花きれいですね♫ さぞかし良き香りも漂っているのでは☺️ 藤の花と言えば、鬼が嫌う花! 「鬼滅の刃」思い出しました🤭
藤@亀戸天神
藤@亀戸天神 心字池への入口で 藤の香りに包まれながら 遠くにツリーも眺めつつ 今宵は屋台のビールで締める…言葉も上手く紡げず、写真も絞り切れず、なのですが、藤の花の投稿は未だのような気がしたのでとりあえず。。。心字池の逆さツリーと、雲にツリーの灯りが映る絵と、どちらを選択しようかと思ったのですが、今回は後者を載
初夏にぴったりの爽やかな味わいに感動しました😆 香りも良く、飲みやすいのに飲みごたえもあり、大満足です💛 まず6缶パックを購入し、お気に入りになりましたので、初の箱買いしました🙋♀️
ピンクムーン🌕
ピンクムーン🌕 4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。24日午前8時49分に満月を迎えました。鮮やかなピンク色の花が咲く頃であることから、このように名付けられています🌸昨夜久しぶりの綺麗な月と、ジューシーエール🍺上品なホップとミントの香りと、グレープフルーツの爽やかなお味が最高です💛