ミュートした投稿です。
西東京市のコミュニティバス
西東京市のコミュニティバス 7月13日日曜の続きです。西武池袋線飯能駅から西東京市にある新宿線の田無駅に移動しました。こちらは「はなバス」といい、「いこいーな」という西東京市のキャラクターが描かれています。
白龍そうめん×ヱビスマイスター
白龍そうめん×ヱビスマイスター アルデンテのような食感を堪能出来るのは白龍だけ😋にんべんのそうめんつゆも良い仕事をしてくれました👍
飯能市のデザインマンホール
飯能市のデザインマンホール ハンコ型のものは、他にも色があったようですが、見つけた範囲で撮りました。マンホールカードは、お祭りで配布場所の観光案内所が開いていなかったため、もらえませんでした。たぶん荒川をデザインしたものでしょう。これは小さな仕切弁ですが、桜でしょうか。7月13日日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
久下稲荷神社
久下稲荷神社 飯能駅のそばに、久下稲荷神社があります。下は参道に立っていたお社です。この鳥居群の奥に本堂があります。拝殿です。拝殿と本殿です。社殿の横で、お祭りの準備をしていて、まず山車を出していました。これは籠に車輪がついたような作りです。次にお神輿を出してきました。設置中です。設置しました。なかなか立派なお神
飯能河原
飯能河原 7月13日日曜の続きです。飯能の人たちが川遊びやBBQをする定番の飯能河原です。荒川の河原になります。
たぬきやっこ
たぬきやっこ マリリンさんの投稿で知り、ヱビス狂さんの投稿で作る気になったたぬきやっこ🤭 迂闊にも揚げ玉を切らしていたので、急遽油にこの粉を溶いたものを垂らして作った😅 食べ応えのある木綿豆腐にネギを散らし、たっぷりと七味を振ってにんべんのつゆでいただく😋 ラッキーヱビスビールと相性
能仁寺の午前の蓮の花
能仁寺の午前の蓮の花 この間午後に行った花が閉じていた能仁寺の蓮池に午前中に寄ったら、きれいに咲いていました。花が散った蓮に、トンボが止まっていました。7月13日日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
鉄腕アトム像
鉄腕アトム像 能仁寺近くの公園に、なぜか鉄腕アトム像がありました。下の説明を読むと、手塚治虫氏が飯能市とゆかりがあるというより、観光振興のために設置されたようです。
観音寺の絵馬
観音寺の絵馬 7月13日日曜の続きです。観音寺にあった「ヤマノススメ」の沢山の種類の絵馬です。ちなみに今社務所で売っている絵馬は、以下の3種類でした。
【ビヤカクテル人気投票2025】2品目「薔薇の香りのデザートビール」
【ビヤカクテル人気投票2025】2品目「薔薇の香りのデザートビール」 みなさんこんにちは!飲食店応援団長の槙原です。 みなさん、こちらの企画はご覧いただけましたか? 【ビヤカクテル人気投票2025】YEBISU BARとのコラボ企画、投票はこちらから! こちらでは、候補となるビヤカクテルをご紹介します。