ミュートした投稿です。
柿のかき氷🍧
柿のかき氷🍧 昨年買った富士柿を冷凍にしてありました。凍ったままかき氷機でかき氷にしました。自然の色でオレンジで甘く、ねっとりして、柿そのままでした。ごちそうさま🥰🎶
今日はシンプルに
今日はシンプルに 暖かかった今日は冷奴と三陸産わかめでシンプルに いつもながらの地味な画像ですみません💦
苺大福揃い踏み。🍓 (ねこみみの器に乗せて)
苺大福揃い踏み。🍓 (ねこみみの器に乗せて) 県内の某有名デパートの地下でやっていた「苺大福フェア」で4種類を購入。 早速食べてみた。 どれもイチゴ🍓が大きくて甘い。😋餡を包んでいる求肥も柔らかく、トロけるよう。😻
玉こんにヱビスはいかが🎵
玉こんにヱビスはいかが🎵 吉祥寺の山形アンテナショップで玉こんにゃく見つけました❗️シンプルさがヱビスの味を引き立てます🎵 Mike
ほうじ茶の色と香りを楽しむ🎵
ほうじ茶の色と香りを楽しむ🎵 イタリアンを食した帰りにコンビニで求めました❗️ほうじ茶の色と香りの独特の余韻が楽しめます🎵 Mike
寒い夜にはヱビスとおでん🍢
寒い夜にはヱビスとおでん🍢 4時間以上煮込んで味が染み込んだおでんにヱビス❗️寒い夜には格別ですね🎵 Mike
焦香を楽しむ
焦香を楽しむ 年末年始に備えて焦香を買い込みした🎵このビールの特色は何と言っても色、アンバーが濃くもなく薄くもなくバランスよい色合いで、見て楽しめます😃 Mike
おはようございます 寒くなる予報だったので、万全を期しぬくぬくにして寝たら、あらビックリ! 寒いけど、そんなに寒くない朝?な朝を迎えています 追記です 上記でそんなに寒くない?と書きましたが、他の部屋は寒かった〜🤣 日中はクリスマスの頃の寒さの予報とのこと 皆さま、暖かくしてお気をつけて行ってら
しめは丹波篠山で❗️
しめは丹波篠山で❗️ 黒枝豆の本場、丹波篠山産を発見❗️袋のレシピにはゆで時間15分とありましたが、固ゆで好きのMikeには5分で充分でした😅名前の通り皮が黒く苦みは漸く訪れた秋に相応しい味わいでした🎵4月からスタートした枝豆紀行も今回が締めになります。来年も美味しい枝豆が味わえます様に😋 Mike
兵庫の黒枝豆が出始めました🎵
兵庫の黒枝豆が出始めました🎵 枝豆前線は北に去り、産地特有の枝豆が出てきました🎵丹波篠山では有りませんが兵庫産の黒枝豆は独特の苦味でふくよかな味わいです☺️ Mike