ミュートした投稿です。
富良野生ビール
富良野生ビール 本日、ニューフェイスが仲間入りTOPVALU✕サッポロビールのプライベートブランドのビール北海道富良野産ホップ2種使用のフルーティーな香りの柔らかなエール飲むのが楽しみです🍺✨
東京へ行った時に なおなおっぴさんからいただいた 「YAMAGATAさくらんぼALE」🎶 色はほのかなピンク色🩷 「山形のさくらんぼを贅沢に使用。 フルーティーな香りと甘み ライトな口当たりが絶妙や飲みやすさ」 の謳い文句で、 かなり期待していただきましたが😅 人それぞれ好みはあるからなぁ
Artisan's amber(アルチザンズ アンバー)
Artisan's amber(アルチザンズ アンバー) 「Artisan's amber(アルチザンズ アンバー)」を飲みに、YEBISU BREWERY TOKYO(ヱビス ブルワリー トウキョウ)に 「Beer is art.(ビールは芸術)」芸術家は色々な素材や技法を用いて心を動かす作品を創り出していますが、それはビールの醸造家も同じ。薫
明日から新提供のArtisan's Amber 薫り高いロイヤルリーフホップを採用、フルーティーな香りに磨きをかけたビール 飲んでみたいです🍺
10/9(水)~YEBISU BREWERY TOKYOで数量限定提供!「Artisan's amber(アルチザンズ アンバー)」
10/9(水)~YEBISU BREWERY TOKYOで数量限定提供!「Artisan's amber(アルチザンズ アンバー)」 皆さま、こんにちは!10月も、もう2週目ですね。季節の変わり目、体調の変化にお気をつけくださいね。本日は、YEBISU BREWERY TOKYOで発売する数量限定新ビールのご案内をいたします!食欲の秋、スポーツの秋、紅葉の秋、芸術の秋!🍺商品名「Artisan's amber(アルチザンズ アンバ
柑橘系のフルーティーな香りのど越しもよさそう。
さっぱりした味とフルーティーな香りが好きなので選んでみました!
黄桜さんのクラフト🍺その名も悪魔のビール😆
黄桜さんのクラフト🍺その名も悪魔のビール😆 今日のお疲れ様の一杯は大手競合他社ではないですが日本酒メーカー黄桜さんのクラフト🍺いただきました♪ 白のホワイトエールは東京へ行った時にあ-坊さんから頂いたものです♪赤は以前飲んで美味かったので買ってきた🤣 フルーティーな香りが女性好みかも🎵デザインも🤭ホワイトエールらしからぬ美
ココロクラフトペールエール🍺 無事にゲットできました♬ ここはあえて裏面撮影🤭 飲んだ最初の一口、書いてある通り 爽やかな柑橘のフルーティーな香りとコク、 飲んだ後の余韻がたまりません♬ その後は😱 食べた激辛カレー🍛のせいで 全く味がわからなくなっちゃいました😢 また明日買ってきて飲み直し!
今日のお疲れ様の一杯♬(他社もありますが😅)
今日のお疲れ様の一杯♬(他社もありますが😅) 久々に早く上がれたので帰ってきても誰もいない♬ では、さっそくいただきます😋まずは、帰りに寄ったファミマで買った限定の ワールドクラフト〈リフレッシュ〉セゾン。 前回発売のセッションI.P.Aが美味しかったので期待しましたが、軽くてスッキリした口当たりで 飲みやすかったです💦