ミュートした投稿です。
5月24日土曜の諸々
5月24日土曜の諸々 散歩中に見た紫陽花と、ツツジとドクダミの競演です。
お札と切手の博物館②
お札と切手の博物館② 5月24日土曜の続きです。2階には日本のお札の歴史からです。ここからは使っていたお札もあります。 左側のお札はもう歴史の中ですね。世界のお札です。館名通り、切手の展示もあります。国立印刷局でかかわっているお札と切手以外の紹介もありました。色々変わったお札の紹介です。その他にも展示がありまし
お札と切手の博物館①
お札と切手の博物館① 目白から池袋経由で北区王子に向かいました。王子には国立印刷局があるのですが、「お札と切手の博物館」が併設されています。まずはお札の紹介です。もうみなさんご存じですよね。色々な偽造防止技術の紹介です。お札の肖像のもととなった肖像画です。1億円の束はこんな感じです。日本最古の印刷機です。その説明です。体
今日の目白庭園
今日の目白庭園 この日の目白庭園は静かなもので、紹介するものもあまりありませんが、まずはビヨウヤナギです。まだ満開ではありませんが、かなり咲いてきています。通路の落ち葉を管理の人が掃除する前だったのですが、こういう感じも風情があります。ヒメヒオウギが入れ代わり立ち代わり咲いています。ピンボケですが、フユサンゴだと思
庭の花々
庭の花々 5月24日土曜は、庭の花々からです。ちょうど紫陽花が咲き始めたところで、中心は紫陽花です。南天の花の蕾です。トキワツユクサです。庭に桜があるわけではないのですが、さくらんぼみたいな実がなっていました。
ラズベリーさま 博多ポートタワーは無料です🗼 ちなみに福岡タワーは800円です🏙️ ありがとうございます😊
JAZZの街
JAZZの街 佐野市から帰ってきて、一休みして池袋駅前に散歩に行ってみると、JAZZ FESTIVALをやっていました。朝から池袋駅周辺の色々な場所でJAZZバンドが演奏しているのですが、自分が駅前に行ったころには、池袋西口公園にあるグローバルリングシアターのステージの最後の出演者が演奏していました。JAZZバン
5月18日日曜の諸々
5月18日日曜の諸々 アイキャッチ画像は、電車内から見た麦畑です。こちらはどういう仕組みで生えているのか、不思議です。空地の原っぱで、色々な小さな花が咲いていました。紫陽花の走りです。何やら虫がいっぱい。この後も空地の花々です。野球の国日本で、クリケットを普及させようという動きがあるのを初めて知りました。
5月18日日曜の風情ある建物
5月18日日曜の風情ある建物 5月18日日曜の続きです。佐野市駅前の古い商店街を散歩していて、見つけた風情ある建物です。ただ空き家らしき建物が多いのが、心配です。
橋のさのまる
橋のさのまる 佐野城址の二の丸と本丸を結ぶ橋の欄干に、色々なデザインのさのまるがいました。5月18日日曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日に。