ミュートした投稿です。
栃木市のコミュニティバス
栃木市のコミュニティバス 6月18日水曜の続きです。以前ご紹介した栃木市のコミュニティバスの、違う色を撮りました。栃木市のコミュニティバス | YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ
日限富士浅間神社
日限富士浅間神社 栃木高校を西に少し行ったところに、日限富士浅間神社があります。名前から富士塚があるかと寄ってみたのですが、結論から言うとありませんでした。それはそれとして、神社の紹介です。入口の鳥居は、小さなものから大きなものになります。手水舎にはバケツと手拭いがあり、昔の台所の洗い場のようでした。拝殿です。境内に
YEBIつよさん、😘 早く加賀美人紹介して下さいね🤭
今日のつまみ 右下は牛タンの切り落としの塩焼きで、その上はソーセージとブロッコリーとツイストのサラダです。真ん中下はこの間ご紹介した富山の蒲鉾のスモークサーモンで、その上は肉じゃがの肉が手羽先というものです。左下はにんべんの一汁旬菜の「旬の山車鶴り~夏~」で、その上は焼きシシャモと、白菜と赤紫蘇の漬
夏らしい風景のひとつに花火🎇がありますが 安価な輸入ものが多いなか 国内で作られている手持ち花火があることをご存知ですか? テレ東のWBSでさきほど放送されたトレたまNeoで、卵の殻を利用した手持ち花火が紹介されていました 殻の成分が花火に使われているものと一緒だと気づいたメーカーさんのオリジナル
とちぎ山車会館
とちぎ山車会館 神明宮から、とちぎ山車会館に回りました。入口に「ざつ旅」と、すみっコぐらしのキャラクターがいました。入口を入ったところには、栃木市のキャラクター「とち介」がいました。山車に乗っています。こちらがとちぎ秋まつりの山車です。紹介映像が流れます。左にも、右にも山車があり、都合3台が展示されています。館員さ
神明宮
神明宮 6月18日水曜の続きです。もしかして茅の輪があるかと、近龍寺から神明宮に回ってみたら、アイキャッチ画像の通り狛犬の一方が帽子をかぶっていました。そして予想通り、拝殿前に茅の輪がありました。以前にもご紹介しましたが、拝殿です。本殿まで見渡せます。拝殿の横に階段があり、灯篭の明かりが漏れていました。こち
とらひっぽさん そのなかなかの放送事故レベルが気になりすぎて🤣🤣 番組放送開始50年目とは😳 凄いですね✨
もとをばさん どういたしまして。 この後も色々ご紹介いたしますが、栃木市はいいところです。
久しぶりのレスキュー成功🙌
久しぶりのレスキュー成功🙌 以前紹介した「食品ロス」を削減のためのフードシェアリングアプリTABETE。TABETEは、賞味期限が近い食品を、お得な値段で販売するフードシェアリングサービスです。ユーザーは「レスキュー隊」として、食品ロス削減に貢献することができます。 久しぶりのレスキューに成功🙌¥2980を¥1400