ヱビスフォト

なおなおっぴ
2025/07/17 18:56

とちぎ山車会館

神明宮から、とちぎ山車会館に回りました。

入口に「ざつ旅」と、すみっコぐらしのキャラクターがいました。

入口を入ったところには、栃木市のキャラクター「とち介」がいました。

山車に乗っています。

こちらがとちぎ秋まつりの山車です。

紹介映像が流れます。

左にも、

右にも山車があり、都合3台が展示されています。

館員さんのお話だと、全部で9台あるうちの6台がここにあり、時々入れ替えているそうです。

獅子頭も飾られています。

紹介映像とともに、山車は回転していきます。

ここからは2階からの光景です。

山車の数が合わないのですが、上に載っている人形を載せ替える山車があるのと、多分もう失われた山車もあるのかも知れません。

これは上に載せる人形の関羽です。

今回展示されていたのは、中央が神武天皇、右が静御前、左が桃太郎でした。

まつりはけっこう人がすごそうです。

人形の衣装などです。

1階に降りると、なぜか鉄道コーナーがありました。

コメントする