ミュートした投稿です。
亀戸夢屋敷
亀戸夢屋敷 明治通りと蔵前橋通りの交差点にある「亀戸夢屋敷」に、いつものペアがいました。1月11日土曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
幸国寺
幸国寺 瑞光寺から道路を挟んだ反対側に、幸国寺があります。この門は、もともとは御三卿の田安家の屋敷の門だったそうです。こちらが手水舎です。少し変わった形です。本堂です。本堂左横には立派な塔があり、新宿区の指定文化財のようです。こちらは墓地の中にある鐘楼です。こちらは共同墓の建物で、最初何か分からず、内部を覗
甘泉園公園
甘泉園公園 日曜の続きです。水稲荷神社に隣接して、甘泉園公園があります。もとは大名屋敷のあったとことで、その庭園が残っています。入口が2つあり、アイキャッチ画像の門がない方から公園に入ったのですが、立派なサルスベリがありました。またツルボが咲いていました。園内の池はひょうたん型になっており、その2つの池の間には
なんちゃって瑠璃光院🪞
なんちゃって瑠璃光院🪞 今日は岩手県金ヶ崎の伝統的建造物群保存地区にある旧武家屋敷を利用した飲食店を訪れました🤗2階は見学用に開放されており、机鏡による「なんちゃって瑠璃光院」が撮れるとのことで挑戦🙌新緑と木漏れ日が美しく、綺麗な鏡映しの写真を撮ることができました📷✨京都の瑠璃光院はとても混雑するので、気軽に撮れるのは嬉し
ふゆきん屋敷のメンテナンスには欠かせないものですね👍 我が家のようなラウンドアップをちょろちょろ散布するのとは規模感が違いますね😲
新戦力!!
新戦力!! マキタ(Makita) 充電式除草剤噴霧器 18V 10L 田舎のため屋敷周りか広いので、マストアイテムです!これでエンジン音と混合油汚れから解放される💦18v 3aのバッテリーは他のマキタ機器にも使えるのがポイント高!
東京大学の建物群
東京大学の建物群 6日は、花手水の様子を見に東京メトロ副都心線で北参道駅から鳩森八幡神社に行った後、同じく北参道駅から新宿三丁目駅に戻り、そこから丸の内線、南北線と乗り継いで東京大学に行ってみました。アイキャッチ画像は、南北線の東大前駅から一番近い農学部のキャンパスの門です。本郷の東京大学は、車道を挟んで北側に農学部
タイコさん 先日のお屋敷かと😅
こちさま 由緒あるお屋敷ですから
旧前田邸和館
旧前田邸和館 いろぎ実は旧前田邸には、和館も付属しています。そしてこの門も建物も国の重要文化財です。中に入ると、立派な和室があり、使っている建材も一部上屋敷のものを流用していて、さすが前田家と感心させられる贅沢さです。照明も菊鉢紋で、襖の引手にも家紋が入っています。ちなみに和館の襖も上屋敷のものです。色付きの絵が