ミュートした投稿です。
ヱビスビールに合う逸品グランプリ🍻27店舗目
ヱビスビールに合う逸品グランプリ🍻27店舗目 二代目恵比寿ビヤホール🍺ディーツフィッシュカツ存在は知っていて、元々この地に先代オーナーが建てた初代恵比寿ビヤホールがあったのか?西口に惠比壽ビヤホールがあるから二代目なのか?1899年元祖恵比寿ビヤホールの二代目を名乗ったのか?店の人には聞かなかったけど🤣こちらのお店はディーツミートボール、ディー
パッケージがリニューアルされていることを知りませんでした😯 私が知っているUCCコーヒーは初代と呼ばれるレトロものなのですね😆
昭和100年・UCCコーヒー復刻缶 写真左が復刻缶で右が現在のミルクコーヒー。 昨日より、全国のコンビニ、スーパーで発売しています。 こだわりのコーヒーとまろやかなミルク。発売当時の味わいをアレンジした復刻缶を発売! 昭和100年にあたる2025年を迎え、UCCではこのたび1970年の大阪万博で大
恵比寿神社の裏手に
恵比寿神社の裏手に 2体の銅像が並んでいます。馬越恭平亡き後、大日本麦酒の二代目社長を務めた高橋龍太郎と、大日本麦酒分割後の日本麦酒(現在のサッポロビール)の初代社長に就任した柴田清の像です。以前、のぴたさんにこの銅像のことを教えていただいてから、一度見てみたいと思っていたのです。そこで昨日、BREWERY東京を訪問し
道の駅好きさま サントリーサンバーズ強かったですね🏐 SVリーグ初代チャンピオンおめでとうございます🏆 嬉しいです😆
みなとみらいさま アントラーズ頑張ってほしいですね⚽️ 昨日は、サントリーサンバーズがSVリーグ初代チャンピオン🏐🏆 今日は、大谷翔平選手9号HR🙌
Seintaloneさま サントリーさんバーズ初代チャンピオン🏆✨ お疲れさまでした👏🍻
のぴたさん いいなぁ🎶 御三家お揃いでの飲み会🍻 やっぱ金沢は遠いわ😮💨 シロコロホルモン YEBIつよも食べたいなぁ♬ 和製情事狂う兄❣️🤣🤣👍
【正解】 ④ 鎌田増蔵 【解説】 ヱビスビールの始まりは1887年、東京や横浜の中小資本家が集まって起業した「日本麦酒醸造会社」であり、その初代社長は鎌田増蔵である。何の実績もなかったにもかかわらず、夢は大きく「日本一のビール会社になる!」と息巻いていた。しかし資金難により、牛鍋チェーン店「いろは
皆さんGW満喫されてますかー?マニアックビールクイズのお時間ですよ! 今日のテーマは【初代社長】です。皆さんはヱビスビールの歴史の始まりをご存じでしょうか? 【問題】 ヱビスビールの歴史の始まりは、1887(明治20)年に設立された「日本麦酒醸造会社」であるが、その初代社長は次のうち誰か。 ①