ミュートした投稿です。
金目鯛とYEBISU
金目鯛とYEBISU 金目鯛の干物はプリプリで凝縮した旨みがあります。焼きナスはおろし生姜と醤油をさして。えんどう豆の玉子とじ。金目鯛と薫満つ、美味しい。ごちそうさまでした。
鰰もおつなもの
鰰もおつなもの おすそわけで貰った干物のハタハタ、しっとりとして美味い。
海童さん、 これはやっぱりタウン修学旅行するしかありませんね😂💗 かまぼこ、弾力もあって美味しいのですよね〜、干物、海鮮丼、かき氷… しばらくいないとだめかもです😂
連泊修学旅行・・・ 完全に本当に修学旅行並やな(笑) 小田原城なら、三福団子も美味いで♪ あと、かまぼこに海鮮丼に干物にかき氷に・・・ ※只今、検索中 (〃ω〃) ムフフ、ンマソウダナァ・・・♪
とんちゃんさん あらかぶ開き はじめて聞きました 私には蟹の甲羅にも見えました どんな味なんだろう😋 田舎にいた頃はカナガシラって言う魚の味噌汁が毎日のようにでてきてうんざり(漁師さんごめんなさい) 干物は棒鱈とカスベしか知りません 上京して鯵の干物を食べた気がします😓💦
「あらかぶ開き」✨ × イカ辛子明太 × YEBISU🍺✨
「あらかぶ開き」✨ × イカ辛子明太 × YEBISU🍺✨ 以前から気になっていた…「あらかぶ開き」😍✨半額で¥270✨干物?のようになっていて、真空パックで売ってます🤭✨焼いていただきます🙌✨イカ辛子明太も半額で¥115✨ YEBISUは定価🤭🍺✨あらかぶは、旨みがぎゅうぅぅぅ〜っと😍✨美味しいです✨🤤YEBISUとともに…✨
赤星さん ロゴ見えないしバレないと思っていましたがさすがです😅 ちょっとした乾物置きに重宝してます
何屋さん?
何屋さん? 勝鬨橋手前の交差点にある店ですが、蜜柑屋のように見えて、実は左の乾物が本来の扱い品の乾物屋です。
ほっけって美味しいですよね~🎵 🐟🐟🐟🐟 北海道に行けば生でも旨いようですが、やっぱり干物だなあ。 真ほっけも縞ほっけも味わいに違いがあって楽しいです。
お~大七も常備👏👏👏 穴子の干物😲 アテも堪りませんね😆