ミュートした投稿です。
初ハーフ&ハーフ
初ハーフ&ハーフ WBCのプレイボールと共に、初めてハーフ&ハーフで飲んでます🙂単品で飲むと、自分はニューオリジンの苦味が強いなぁと感じてたのですが、ホップテロワールと混合すると苦味がまろやかになりました。もちろん各々魅力的な味なのですが、混ぜることにより世界が広がりますね〜😆気分を変えたい時には良いかも!難点?は、
エビスの鯛を食べたいさん、こんにちは! このグリルチキンは、ホップテロワールの6缶パックにおまけで付いてたやつです!
近くの大きめのスーパーで見付けました! いつもよりヱビスの品揃えがよく、他にサクラビール、信州早生、ホップテロワールなども♪ 嬉しい~(≧▽≦) 飲み口が軽くわずかに甘めで飲みやすいのに、後から意外なほど強くホップの香りと苦味がきまして、いつまでも頬の奥に余韻が残ります。 この苦味が、強いのですが
legacyさん、こんばんは! このグラスは、ホップテロワールを買ったときに、おまけで付いていたグラスです! 上の窪みでハーフ&ハーフ、下の窪みでワンサードが作れるようになってます(*^_^*) 今は見かけないですが、またおまけ付きでサッポロさんが出しくれるかもしれませんね!
ありがとうございます。 お節、結構重めの味付けが多い中でさっぱりしたホワイトは癒しになりました(*´▽`*) 数がなかったので、結局そのあとは金ヱビスを飲んでいましたが、色々あると組み合わせも楽しいなと感じました。 ちなみに、夜はホップテロワール飲みました。 写真撮り忘れましたが。 毒展、人気で見に
◉ひとのこさん。 ありがとうございます。 釣りをする者にとっては、釣って自分で捌くのは普通のことなんですが、釣りをしない人には特別に見えるのかも知れませんね。 実は、イカやサカナを釣ってきて、持ち帰って奥さんに調理を押し付けると、面倒くさいから持ち帰らないで、もう釣りに行ってはいけませんとなるの
釣りたてシリーズ②:ヤリイカの刺身とホップテロワール
釣りたてシリーズ②:ヤリイカの刺身とホップテロワール 夕方釣ってきたヤリイカの半身を刺身にし、ホップテロワールとともに。😋刺身の切り方が雑すぎ。スイマセン、素人なので。🙇♀️半身は明日朝いただきます。ちなみに、刺身には娘が作ってきた黒麹の醤油コウジと一般的な醤油コウジの2種類を付けて食べ比べ。黒麹は酸味があって、ポン酢のような味わい。ご馳走様でした。
日曜日のお昼ごはん。あさりと大葉のスパゲッティと、ホップテロワールをぐぴっと。ほのかな香り、そして苦くていい味。AR体験のチェコの旅。ポップな気分です♪
20時の閉店間際に行ってみたら単品売りは売り切れて6缶セットがありました。 予定を変更してホップテロワール1缶を買ってきました。休肝日宣言はやはり挫折しましたが、350mlだけに抑えました。めでたし、めでたし。
皆さん、こんにちは! 本日2月4日は「立春」。1月下旬からは猛烈な寒波に見舞われて、「大寒」の期間にふさわしい寒さが厳しい期間でしたが、暦の上では無事に春になりました。さらに立春は、二十四節気の暦のトップバッター。かつては新年とも考えられた日です。 禅宗のお寺などでは、立春に「立春大吉」と記された