ミュートした投稿です。
みなとみらいさん 普通の名称としては斜行エレベーターと言い、メーカーの商標が「スロープカー」とのことです。 都心部では、北区王子の飛鳥山公園のアスカルゴが同様のものです。
世界一美しい〇〇〇@富岩運河環水公園
世界一美しい〇〇〇@富岩運河環水公園 黒部での 42㎞の散歩を前に 富山の運河に立ち寄って 遠くに立山を望みつつ 涼しい風で一休み… 週末は二つの街で自然の恵み(綺麗な空気と水)を堪能。一方で、松川(富山城址近く)などに残る震災の傷跡を目にし、富山湾越しに能登を眺めたりすると、自然に対する別の思いも交錯します。蛇足)下の写真は@黒部 で
今朝の散歩にて
今朝の散歩にて 今日の他の投稿と前後逆になりますが、今朝スーパーで買い物をする前に少し散歩をしました。久しぶりに近くの公園に行くと、いろんな花が咲いていました。まずはタチアオイです。アイキャッチ画像はピンクだけですが、実際は赤も咲いていました。言わずと知れた額紫陽花です。月見草です。キョウチクトウですかね。そして最
歩いていて見つけた花々
歩いていて見つけた花々 目白庭園、鳩森八幡神社、乃木神社、葛西、そして船橋と歩いてて見つけた花々です。アイキャッチ画像はセイヨウヒルガオで、下はヤマボウシで、ともに目白庭園への道で見かけました。こちらは鳩森八幡近くの将棋会館の生け垣で見かけた、紫陽花とランタナの競演です。これも鳩森八幡近くで見かけた花ですが、アベリアでしょ
左近川親水緑道
左近川親水緑道 総合レクリエーション公園から北にある葛西駅に向かって歩いて行ったのですが、途中に緑道があり、良い感じでした。ちなみにこの緑道、ご紹介した富士公園の東にある公園の横に繋がっています。
バラの公園
バラの公園 富士公園から橋を越えると、バラ園がありました。そしてそのバラ園を越えて行くと、今度はバラのフラワーガーデンがありました。前述のバラ園もガーデンも、どれを撮っていいか分からないくらいバラが咲いていました。ふと振り向くと、ステージがありました。また西に歩きながら、写真を撮りました。噴水もあり、良い感じの
富士公園①
富士公園① 江戸川区のデザインマンホールのマンホールカードは、アリオ葛西の南にある富士公園の管理事務所で配っていました。ここは複数の公園が東西に長く伸びているのですが、富士公園はべつのこうえんとみちをはさんだにしがわにあります。こちらにはばべきゅー場などもあるのですが、小高い丘が特徴的です。アイキャッチ画像は、
江戸川区のデザインマンホール
江戸川区のデザインマンホール 旧乃木坂邸を見学した後、乃木坂駅から東京メトロを乗り継いで、東京メトロ東西線の葛西駅に行き、江戸川区のデザインマンホールを撮り、マンホールカードをもらいました。ちなみにこのマンホールの女性は、魔女の宅急便の作者をモチーフにしているそうです。多分これで、23区のデザインマンホールは全部回りました。ちな
公園でランチをした時に座ったベンチの隙間になにかが挟まっていました。 タバコかな?と思い見てみると… 続きは⬇️
のぴたさん 公園でランチイイですね! この景色で飲むジューシーエール、美味しいですよね♪