ミュートした投稿です。
第一弾は、高級な桐子グラスですか〜👏 ものづくりプロジェクトのヘッダーに木に格子柄の焼き印が写っていたのであると思ってました‼️ 桐の木箱だったのですね。 格子/稲束/千本と3種類の柄に、底に恵比寿様が。プリントじゃない削っているの、とっても好きです✨✨ ビールを注いでハッキリ浮き出る柄が和モダン
【ビアカレッジ出演決定!】開発担当者、有友亮太ってどんな人?
【ビアカレッジ出演決定!】開発担当者、有友亮太ってどんな人? 第一弾「ヱビス ニューオリジン」。有友さんの感性に加え、130年にわたるヱビスの歴史をとことん紐解いて完成したのだとか。その開発の舞台裏に第3回ヱビスビアカレッジで迫ります。 サッポロビール本社の書庫に眠っていた事実を基にレシピ開発!?130年にわたる歴史と新しさが詰まったヱビス ニューオ
みんなでつくる【ヱビスものづくりプロジェクト】はじめます!
みんなでつくる【ヱビスものづくりプロジェクト】はじめます! 第一弾のものづくり企画は近日公開予定!ものづくりプロジェクト第一弾企画では、ヱビスビールを飲むのにぴったりな○○や、ヱビスが好きな皆さんにはきっと気になっていただけるコラボレーション品などの候補アイデアを準備中…。参加方法と合わせて近日中に発表しますので、ぜひ楽しみにお待ちください。「ヱビスものづく
【第3回ヱビスビアカレッジ】「"ヱビス ニューオリジン"を120%楽しむ方法」が3/25(土)に開催決定!
【第3回ヱビスビアカレッジ】「"ヱビス ニューオリジン"を120%楽しむ方法」が3/25(土)に開催決定! 第一弾商品となる「ヱビス ニューオリジン」。 「独創的」「驚き」をキーワードに開発されたこの新ラインは、一体どんな商品なのでしょうか…?👀今回のビアカレッジでは、新しいヱビスの魅力を紐解くのはもちろん、「どんな味なの?」「どんな料理と合うの?」「新商品ではなく新ラインって…?」といった疑問
あっつみんミン さん ヱビスの新ラインのCREATIVE BREW、今回は第一弾だそうで、第二弾以降も楽しみですね。
おめでとうございますー!第一弾発送されたのですねー!
本当に当たってた!!!
本当に当たってた!!! これまでくじ運というもに縁がなかったので信じてなかったのだけど...YEBISU BEER FEST TOUR 第一弾が本当に当たってた!!!嬉しくて届いたヱビスの記念写真☆幸せだぁ〜♪
ホップテロワール飲んでみました!
ホップテロワール飲んでみました! 第一弾のホップテロワールとは知らず、上手い上手いと飲んでいた記憶…そして今回は第二弾ということで、少々いつものYEBISUとは違い値段が高いものの、せっかくの限定醸造なのだからと購入してぐびぐび!第一声は『苦い!』ニ声目に『うまい!』と。いつもはプレミアムピルスナーや他社の王道ピルスナーを飲んでいる
そろそろふるさと納税をしなければな~。 去年は北海道のつぶ貝・九州のウインナーソーセージなどだったが 今年のふるさと納税第一弾は鰹のタタキでエビスビールを飲もう。
乾杯🍻🍻 牛蒡の竜田揚げ第一弾揚がりました^_^