2025/09/14 22:58
【論述練習12回目】
酒はじゃんじゃん飲んでなんぼ、というのは時代遅れ。今や、飲む飲まないを決めるのは自分で選ぶ時代だ。アルコールのある交流の場だって、昔のように強い酒をイッキに飲んでイキるなんてのはもうダサい。それよりも、クラフトビールのメニューの中から気になるものを少しずつ試飲できるビアフライトとか、微アルコールのビアカクテルを愉しむのもイイじゃないか。飲まないヤツに無理に飲ませるなんてのは、やっちゃダメだぜ。
【キーワード】
交流、ビアフライト、微アルコール
【所要時間】
7分45秒
既出キーワードばかり出てしまい、同じ文章になってしまいそうだったので、せめて文体だけでも変えようと思って、「青年向け雑誌のコラム」風の文体を必死で模索したものの、絶妙に古臭い80年代トレンド誌(『ホットドッグ・プレス』とかあのへんの)っぽい文体になってしまって赤面してますなう。しかしそろそろキーワードを増やさないとマンネリになっちゃうなぁ。むー。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん、
私も少しずつ色々なビールを時間をかけて飲んでみたいなと思います
味わって、味の違いを愉しみながら🍺いいですよね🍻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほえぇ・・・
今は『ビアフライト』なるものがあるンだ・・・
良いねぇ
色々、種類があるお酒、全部吞んでみたい!!
と思っても、普通サイズのジョッキで来るから、タプタプになるンだよね(苦笑)
因みに俺が大学のサークルで新歓に参加した時、みんなの挨拶が終わる度に部長が勝手に一気して、勝手にブッ倒れてた・・・
(ーー;) ・・・ナンダカナァ