フリートーク

2025/09/14 22:58

【論述練習12回目】
 酒はじゃんじゃん飲んでなんぼ、というのは時代遅れ。今や、飲む飲まないを決めるのは自分で選ぶ時代だ。アルコールのある交流の場だって、昔のように強い酒をイッキに飲んでイキるなんてのはもうダサい。それよりも、クラフトビールのメニューの中から気になるものを少しずつ試飲できるビアフライトとか、微アルコールのビアカクテルを愉しむのもイイじゃないか。飲まないヤツに無理に飲ませるなんてのは、やっちゃダメだぜ。

【キーワード】
交流、ビアフライト、微アルコール

【所要時間】
7分45秒

既出キーワードばかり出てしまい、同じ文章になってしまいそうだったので、せめて文体だけでも変えようと思って、「青年向け雑誌のコラム」風の文体を必死で模索したものの、絶妙に古臭い80年代トレンド誌(『ホットドッグ・プレス』とかあのへんの)っぽい文体になってしまって赤面してますなう。しかしそろそろキーワードを増やさないとマンネリになっちゃうなぁ。むー。

2件のコメント (新着順)
やっとこさ~
2025/09/15 11:57

小泉秋歩さん、
私も少しずつ色々なビールを時間をかけて飲んでみたいなと思います
味わって、味の違いを愉しみながら🍺いいですよね🍻


小泉秋歩
2025/09/15 15:28

やっとこさ~さん

この週末に、クラフトビールファンの人たちと飲み比べをする会があったんですが、すごくちっちゃいプラスチックカップをたくさん用意して、それぞれが持ち寄った世界中の珍しいビールを一口ずつ飲みました。IPA、ビター、スムージーサワーエール、ベルギーのトラピストビールやランビックなどなど、味も香りも色合いもさまざまで、本当に楽しかったです!初心者の方もいたんですが「これもビール?!」って驚きながら飲んでいる姿が可愛らしかったです( ´∀`)

ほえぇ・・・
今は『ビアフライト』なるものがあるンだ・・・
良いねぇ

色々、種類があるお酒、全部吞んでみたい!!
と思っても、普通サイズのジョッキで来るから、タプタプになるンだよね(苦笑)

因みに俺が大学のサークルで新歓に参加した時、みんなの挨拶が終わる度に部長が勝手に一気して、勝手にブッ倒れてた・・・
(ーー;) ・・・ナンダカナァ


小泉秋歩
2025/09/15 08:30

海童靈麻 我貫逸閑さん

そうなんですよね。ビールはただでさえ炭酸でお腹が膨れちゃうし、私は元々そんなに飲めない体質なので、ジョッキやパイントグラスしかないお店だと1杯で充分って感じです。
そうそうそう、飲める人が幹事だと、勝手にルール決めちゃって、なんか無理やり飲まなきゃいけない、みたいな。そんなこともあって、若い頃はとにかくビール大嫌いだったんですよ。
ビアフライトはクラフトビール専門店などでよくやっていますが、ヱビスブルワリートウキョウでもやってたはず。3種類だったか4種類だったかの飲み比べ。落ち着いた環境でビールの味をひとつひとつ確認できるのがいいんですよね。

Machiko♫
2025/09/15 17:04

アルコールハラスメントと云う言葉すらなかった我々が新人社員の頃、職場の飲み会は酷いもんでした😱
お酌は当たり前、隙あらばグラスに瓶ビール注ぎ足し当たり前…😱
銘柄問わず瓶ビールを注ぎ足しされるのが苦痛でしたね。スーパードライとキリンラガーを混ぜるんじゃねえっ‼️💢って(笑)
それを思うと、今は良い時代になりました♪各人が思い思いのペース・スタイルでビールを楽しめるのは、本当に有難いことです😊🍺

小泉秋歩
2025/09/15 17:32

Machiko♫さん

それよそれ。そもそも何の瓶ビールを運ばれたか誰も見ていないっていうね。めちゃくちゃぬるくなったスーパードライにぬるいキリンラガーを注ぎ足して、美味くなるはずがないんです。何でもええから注いどけって感じでしたよね。何の意味があったんでしょうね、あれ。
今は飲み会の最初に「みんな、何飲む?ビール飲みたい人は手を挙げて」って聞いてくれるだけ、ずいぶん良くなりましたよねぇ。

そうそう、思い出した
俺がまた別の飲み会に参加した時、吞んで空になったグラスに勝手にビールをついで、「まだ残ってるぞ」
もう呑めない、言っても「先輩の酒が吞めないのか?(笑)」
てな事が日常茶飯事

酒が好きで吞みたい♪
てンならまだしも、呑めない人(or少しでも酒が好きな人)にもそう来るからね
酒、嫌いになっちゃうよ、アレは(汗)
俺は好きだけど♪

小泉秋歩
2025/09/15 20:57

海童靈麻 我貫逸閑さん

そうそう、二言目には「俺の酒が飲めないのか」ですよね……。
今なら微笑みながら無視できますけど、若い頃にはね……。
そういう意味では、良い時代になりましたよ。飲める人にとっても、飲まない人のぶんが残るからたくさん飲めますもんね。ウィンウィンですわ(笑)

何で酒呑まないのに俺も同じ金額なんだ!?
って不満を持つ人もいるけどね(苦笑)
飲み会の話ね