2025/09/09 22:33
【論述練習6回目】
ビールと言われて、黄金色に輝くピルスナーをイメージする人は多いだろう。しかし、ビアスタイルは150種類を超えると言われ、色も香りも味わいも全く異なる多種多様なビールが世界中に存在している。古代から連綿と続くビールの歴史を感じさせるものもある。今日、どんなビールを飲もうか。どんな生き方を選ぼうか。ライフスタイルを選ぶように、あなたの好みのビールは、あなた自身が選ぶ時代だ。自分の物語を作っていこう。
【キーワード】
ビアスタイル、ライフスタイル、物語
【所要時間】
7分47秒
なんだこれ。迷走してんなぁ。いや、「スタイル」でキーワードが被ったから面白がってチョイスしたんだけど、選択をミスった気がしてならない。まぁ、内容がスッカスカなのはこの際どうでもいい。問題は、どんどん時間が長くなっていることだ。どうしたもんかねぇ。あ、シチュエーションは「タウン誌のクラフトビール特集の記事の書き出し」。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
ビア検小論文頑張って👍
私はビールのビも知らないのに秋歩さんの問題にチャレンジしてわからない時の⓵なんて勝手な事を
今日はラズラリーさんからの知識をお借りして
私からの秋歩さんへのエールとして
投稿してみました 貴重な時間を少し息抜きに読んでみていただけると幸いです🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私だったら、の話です。
それぞれのワードを使ってそれぞれ何かを伝えなきゃいけないなら、使えない形ですが、三つのワードを使えばよいのであれば、ビアスタイルを軸にして、ライフスタイルと物語は添え物と割り切れば書きやすそうな気がします。思いつきですみません。読み捨ててください。